当サイトではjavascriptを使用しているページがございます。
お使いのブラウザでJavascriptの設定を無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがあります。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
本文へ移動します。
toggle navigation
メニュー
ホーム
暮らし・手続き
身近な手続き
保険・年金
相談窓口
上下水道
環境
防災・消防
交通
住宅
税
子育て
健康・福祉
障がい福祉
高齢者福祉
介護保険
福祉・生活保護
医療・保健
教育・文化・スポーツ
教育
生涯学習・文化・芸術
スポーツ
産業・ビジネス
労働
商工業
農林水産業
入札・契約
広告主募集
市政情報
都市整備
市の概要・紹介
財政
計画
行政運営
市民活動
男女共同参画
国際交流・国際平和
統計情報
ふるさと寄附
職員採用・人事
監査
選挙
例規
議会
市長室へようこそ
観光
観光
ここから本文です。
ホーム
お知らせ
市道通行制限情報
データが見つかりません
関連情報
魚津市合同企業説明会開催します!(採用予定公開)
「魚津市行財政改革推進委員会」市民委員の募集について
感染症情報(2/4〜2/10)
イクボス宣言のススメ
障害者差別解消法について
2月28日は、固定資産税・国民健康保険険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の納期限です
黒部ルート見学会のご案内
婚活イベントのご案内(2019.3.10 sun KININAL)
2019年度内閣府青年国際交流事業 日本代表青年募集中!
2月「GAMEサミット」を開催します!【つくるUOZUプロジェクト】
"うちゅうせん"を見よう
【アンケート大募集!】ゲームのまち推進事業「つくるUOZUプロジェクト」
第15回魚津産業フェア「〇〇(まるまる)魚津」
まいはくカフェ『蜃気楼カレンダー写真コンテスト』トークイベント
2月給食だより
魚津市防災講演会の開催について
平成31・32年度入札参加資格申請(定期受付)に関するお知らせ【受付は終了しました】
平成30年度魚津市生涯学習教室特別講座 受講生募集
とやま就活 キックオフ フェア〜元気とやま!合同企業説明会〜
YOU -未来をつくる若者- Vol.5
2020年魚津市成人式
市内各地区で「インスタグラム」を開設しています
第39回魚津しんきろうマラソンの開催について
インターネット公売の開催(土地付建物)
平成30年分 確定申告のお知らせ
「魚津総合公園賑わい創出に向けたパートナーシップ構築事業」実施に向けた『個別型サウンディング調査』の結果概要について
第13回桃山雪まつりの中止について
魚津市まちづくりフォーラム2019
成人式実行委員会
ヘルプマークをご存知ですか
じゃんとこいセットアプリダウンロードキャンペーン
結婚を希望される方へ(ご紹介制度)
官民連携事業による「新川学びの森天神山交流館」の魅力向上や活性化に向けた『個別型サウンディング調査』の結果概要について
地域密着型サービス事業者の選定結果について
地域密着型サービス事業者の公募について(第2回)
風しんに注意しましょう
片貝方面の道路情報(冬季全面通行止め)について(平成30年度)
新年水泳フェスティバルの開催について
魚津市の子ども・子育てに関するアンケート調査を実施します。
魚津の米騒動100年記念イベント開催!
平成30年度市民意識調査結果
「平成30年北海道胆振東部地震」義援金について
魚津の米騒動100年関連事業のお知らせ
ユネスコ無形文化遺産 魚津のタテモン行事について
旧上野方小学校施設利活用に係る事業者募集について
ねんりんピック富山魚津市交流大会の表彰について
電気自動車用急速充電器の利用再開について
魚津市民文化祭2018
魚津駅・新魚津駅周辺まちづくり協議会
富山県美術館所蔵作品展 わくわくアート「Way・みち・道−TADへ-」」
平成31年度個人住民税の税制改正について
平成30年度魚津市生涯学習教室 受講生募集中!
女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画の公表について
地場産品販売イベント
埋没林博物館で まいはくカフェ をおこないます!申し込み受付中
第22回魚津市消防団消防操法大会結果について
片貝県定公園
臨時保育士募集について
理工系・薬学部生対象に奨学金返還を助成します!
「大阪府北部地震災害」義援金について
平成30年度魚津市生涯学習教室「写経体験」 受講生募集 (終了しました)
*魚津の女性のライフスタイルmook* 「ウオヅとワタシ」第4号 発行しました。
利用した覚えのない請求(架空請求ハガキ)にご注意ください!
サウンディング型市場調査について(旧上野方小学校)
「魚津たてもん祭り」特別観覧席の販売について
第15回もちつき交流会
第38回魚津市障がい者体育大会
生産性向上特別措置法に基づく支援について
孫とおでかけ支援事業
平成30年度魚津市消防団体育訓練大会(第29回ソフトボールの部)結果
弁護士による無料納税相談会について
【選定結果】魚津市立住吉保育園の民設民営化に係る運営法人の決定について
ハローワーク魚津管内求人情報
軽自動車税の納税通知書を発送しました
平成29年度市民意識調査結果
パナソニックラグビー部 ラグビークリニック開催について
ひとり親家庭等学習支援ボランティア募集
◆黒部宇奈月温泉駅からは、予約式あいのりタクシー「おもてなし魚津直行便」(愛称:おもタク)をご利用ください!
移住・定住に関するイベント
子育て支援センターのびのびに遊びに来ませんか?
平成30年度介護報酬改定に伴う介護給付費算定に係る体制等に関する届出について(事業所向け情報)
日本脳炎予防接種の対象年齢の拡大
訪問販売にご注意ください
予防接種の副作用被害救済制度について
子宮頸がん予防ワクチン接種は、積極的勧奨を差し控えています
新しい室内温水プール整備に向けたサウンディング型市場調査の結果概要について
(仮称)魚津市子どもの未来応援計画(素案)についてのパブリックコメントの実施結果を公表します。
「魚津deバル街vol.6」を開催します!
魚津市防災講演会について
平成30年度当初予算案の概要について
「おもてなしギフトショップ」に魚津の店がオープン
図書館で住民票の写しと印鑑登録証明書の請求が可能になりました。
魚津市公共建築物木材利用推進方針
地域公共交通確保維持改善事業の事業評価について
富山県津波浸水想定の公表等について
北朝鮮からと思われる漂着船等への注意について
魚津市自治基本条例を改正しました!
第16回ユニホック交流大会
第66回市民体育大会 第57回スキー競技会
地域振興会・魚津市自治振興会連合会について
(仮称)子育て支援プラザ新築工事設計業務公募型プロポーザルの審査結果について
月形橋(市道有山2号線)通行止めのお知らせ
(仮称)子育て支援プラザ新築工事設計業務公募型プロポーザル
≪事業主の皆様へ≫ 女性の職業生活における活躍推進について
YKK株式会社と『ふるさと教育推進に関する包括協定』を締結しました
たてもん祭りの資料を募集しています!
魚津市立清流小学校ICT機器等整備支援業務公募型プロポーザル審査結果について
市税等の納入について
うおづのうまい水 モンドセレクションの最高金賞を受賞!
〜魚津は毎日がバル街〜 じゃんとこいセット提供中!
魚津市鳥獣被害防止計画の公表について
◆ICカード「えこまいか」、「パスカ」の協賛店を募集しています!
魚津市ふるさと寄附お礼の品「うおづくし」出品者募集中
平成29年度当初予算案の概要について
公共施設に係る経費等の「見える化」について
魚津市地域見守りネットワーク(愛称「まめなけネット」)の協力団体を公表します!
7月1日〜7月31日は河川愛護月間です
東京に魚津のアンテナショップ『うおづや』オープン
「魚津市地域公共交通網形成計画」を策定しました
平成28年4月17日執行の魚津市議会議員選挙における当選人の更正決定を行う選挙会の結果等について
平成28年4月17日執行の魚津市議会議員選挙における当選の無効について
スマートフォンで、タブレット端末で「広報うおづ」が読めます
藤井友里子選手 銀メダルの獲得をお祝い申し上げます
うおづ未来メッセージを公表します
株購入などの名義貸しを巡る特殊詐欺にご注意ください!
マイナンバーの通知カードが市役所に返戻されている場合
平成28年4月17日執行の魚津市議会議員選挙における当選の効力に関する異議の申出に対する決定について
「魚津市緊急情報配信サービス」に登録しましょう!!
還付金詐欺にご注意ください!
「指定緊急避難場所」及び「指定避難所」を指定しました。
法人市民税の税率改正について
マイ時刻表を作成します!!
特殊詐欺にご用心!
都市計画の変更
コンビニエンスストアでも市税が納付できます
光化学オキシダントについて
魚津市森林整備計画の公表について
魚津市学校規模適正化推進計画について
微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報について
イベント等におけるガソリンの取扱いについて
「魚津市水循環遺産」を募集しています!
外国人住民の方へ住民票コードを通知します
平成24年7月9日から外国人住民の方の登録制度が変わりました
魚津市公式フェイスブックページを本格実施しました。
難病等の方々も障がい福祉サービスの対象となります
魚津市地域見守りネットワーク(愛称「まめなけネット」)の協力団体を募集します
消火器のリサイクルにご協力ください!
平成24年度小学生「住宅用火災警報器設置促進標語」の最優秀作品が決定
危険物の追加(炭酸ナトリウム過酸化水素付加物)について
★ゴミステーション等に海抜を表示しました。★
国民健康保険証が個人カードになります
かわいいお子さまの写真を募集しています!
東日本大震災に対する魚津市の支援情報
魚津市の国民健康保険の現状をお知らせします
魚津市子育て応援サイトを開設しました!!(3/1〜)