• 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

【報告】 松倉城跡探訪ツアー

2022年11月30日更新

【報告】ガイドさんと巡る!
   「松倉城跡探訪ツアー」開催

 11月20日(日)に松倉城跡探訪ツアーを開催し、市内外から19名が参加しました。

魚津市役所で受付後、マイクロバスに乗って松倉城跡へ向かいました。
今回のガイドは観光ボランティア「じゃんとこい魚津」の伊東清隆さんと上野恭子さんです。
バスの中ではガイドさんから松倉城の歴史などを聞きながらお城を目指します。

松倉城跡駐車場に到着。いよいよ探訪のスタート!
IMG_2946.JPGIMG_2947.JPG

天候は曇り空でしたが、富山湾を眺めることができました。
松倉城跡やその支城群が地形を利用して築かれたものであることや市内を流れる川が天然の堀の役割を
果たしていたのではと、目で見ながら聞くことができました。数名の方は本丸南側の八幡堂へ。
PB200008.JPGPB200014.JPGIMG_2955.JPG

二の丸へ移動。
IMG_2987.JPG

三の丸へ移動。
IMG_2992.JPG


三の丸の北側の曲輪へ移動。
北側の空堀の深さは10Mほどあると聞き、実際にその高さを体感した。
IMG_2996.JPG

その後、バスに乗り込み、次の目的地である石の門砦へ向かいます。
道路からも見ることはできますが、今回は山街道といわれている場所を実際に歩き、石の門砦を
見上げる形で通過しました。
IMG_3016.JPGPB200028.JPG

12:30頃に魚津市役所に到着。
参加いただいた皆様、お疲れさまでした。


《参加者アンケートより》
・見逃してしまいそうな所もくわしく説明してもらえた所が満足。
・案内が特に良かった。
・いろんな説明を受けながらの散策、楽しめました。
・松倉城跡の城のつくりや歴史について深く学べて良かったです。

このほか、整備についてや次回企画についてのご意見もありました。 
ありがとうございました。

 

 

ガイドさんと巡る!
「松倉城跡探訪ツアー」開催

 越中三大山城のひとつである松倉城跡をガイドさんと一緒に巡ります。
 この機会に戦国時代の山城を体感してみませんか?
 

P1010510-0.jpgP21石の門(的場サンヨリ).JPG
 ↑ 松倉城跡本丸からの眺め                          ↑ 石の門砦

 

 

  日 時:令和4年11月20日(日)8:45〜12:30頃  
                   (※8:45受付 9:00出発)
  行き先:松倉城跡、石の門砦(予定)
      (現地での散策は2時間程度を予定しています) 

  定 員:20名(申込順)  
  参加費:500円(当日集金します)  
  集合場所:魚津市役所 正面玄関前
      (松倉城跡まではマイクロバスで移動します)  
     

ちらし 

チラシ(山城)R4.jpg 

  (上記のちらしをクリックすると拡大します!)

 


  申込先:魚津市教育委員会 生涯学習・スポーツ課
      TEL:0765-23-1045  FAX:0765-23-1052
      メール:learning@city.uozu.lg.jp

  ※お申込みは、お名前、ご住所、ご連絡先を上記までお知らせください。
   後日、詳しい案内をお送りします。
  
  ※このページの最下部にある「このページの作成担当にメールを送る」からも
   お申込みできます。


IMG_0958.JPG
  ↑ 昨年度の探訪ツアーの様子

 

    ◆新型コロナウイルス感染症対策について◆
      ・マスクの持参・着用をお願いします。
      ・参加日の朝に検温をお願いします。     
      ・体調のすぐれない方は、参加をご遠慮ください    
      ・その他、感染拡大防止対策にご協力ください。
 

お問い合わせは

生涯学習・スポーツ課 生涯学習・文化係

〒937-0066 魚津市北鬼江313-2 TEL:0765-23-1045 FAX:0765-23-1052

このページの作成担当にメールを送る

関連情報