ここから本文です。
2020年4月22日更新
令和2年4月14日、厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に基づき、政府が布製マスクを一住所当たり2枚配布するとの連絡がありました。詳細につきましては、関連ファイルをご覧ください。 1 布製マスクの全戸配布の概要 (1)布製マスクの全戸配布について 日本郵便の全住所配布のシステムを活用し、布製マスクを一住所当たり2枚ずつ配布するものです。 (2)配布内容 布製マスク(ガーゼマスク) 2枚(個包装) お知らせ文 1枚(A4サイズを半分に折ったA5サイズ) ※上記セットを透明の袋で包み配布します。 (3)配布対象・配布時期 メーカー等から布製マスクを確保次第、日本郵便の全住所配布のシステムを活用して、配布することとしており、感染者数が多い都道府県から順次、配送を開始する予定です。 今後、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症に関するホームページ上で、都道府県別の配送状況や配送スケジュールが分かる情報を発信していく予定です。 2 布製マスクの全戸配布に関するQ&A 厚生労働省の新型コロナウイルス感染症に関するホームページからアクセスできるページに掲載しています。 〇「布製マスクの全戸配布に関するQ&A」(厚生労働省のホームページ) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/cloth_mask_qa_.html 3 布製マスクの全戸配布に関する電話相談窓口 (1)問い合わせ先 0120−551−299 (2)設置日・相談受付時間 設置日 令和2年4月8日(水) 相談受付時間 午前9時〜午後6時まで(土曜・日曜・祝日も対応)
令和2年4月14日、厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に基づき、政府が布製マスクを一住所当たり2枚配布するとの連絡がありました。詳細につきましては、関連ファイルをご覧ください。
1 布製マスクの全戸配布の概要
(1)布製マスクの全戸配布について
日本郵便の全住所配布のシステムを活用し、布製マスクを一住所当たり2枚ずつ配布するものです。
(2)配布内容
布製マスク(ガーゼマスク) 2枚(個包装) お知らせ文 1枚(A4サイズを半分に折ったA5サイズ)
※上記セットを透明の袋で包み配布します。
(3)配布対象・配布時期
メーカー等から布製マスクを確保次第、日本郵便の全住所配布のシステムを活用して、配布することとしており、感染者数が多い都道府県から順次、配送を開始する予定です。
今後、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症に関するホームページ上で、都道府県別の配送状況や配送スケジュールが分かる情報を発信していく予定です。
2 布製マスクの全戸配布に関するQ&A
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症に関するホームページからアクセスできるページに掲載しています。
〇「布製マスクの全戸配布に関するQ&A」(厚生労働省のホームページ) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/cloth_mask_qa_.html
3 布製マスクの全戸配布に関する電話相談窓口
(1)問い合わせ先 0120−551−299
(2)設置日・相談受付時間
設置日 令和2年4月8日(水)
相談受付時間 午前9時〜午後6時まで(土曜・日曜・祝日も対応)
〒937-0041 魚津市吉島1165 TEL:0765-24-3999 FAX:0765-24-3684
このページの作成担当にメールを送る