ここから本文です。
2020年10月27日更新
インフルエンザ予防接種 の助成について 富山県では、インフルエンザが流行した場合には、症状から新型コロナウィルス感染症との区別がしにくいことから、医療機関の負担軽減、子育て世帯の経済的・精神的負担の軽減を図ることを目的に、未就学児(生後6か月以上)および小学生のインフルエンザの予防接種費用を助成します。 ◆助成対象期間 2020.10.1〜2021.1.31 までに受けた予防接種が対象 ◆助成金額 1回の接種につき上限 3,000円(1人2回まで) ◆助成を受ける方法 「とやまっ子インフルエンザ予防接種券」に記入し、医療機関に提出してください。 (接種券は、医療機関に備え付けられているほか、富山県ホームページからダウンロードできます) ※医療費受給資格証(ピンクの紙)、母子手帳を持参してください。⇒富山県の案内ページへ(こちらから接種券のダウンロードができます) 【お問い合わせ】富山県インフルエンザ予防接種助成事業事務局(電話 076-444-3505) **************************************** 「魚津市中学生インフルエンザ予防接種費用助成事業」について 市内在住の中学生を対象に、インフルエンザワクチンの任意接種にかかる費用の一部を助成します。 対象者には10月に助成券を郵送しました。 (魚津市健康センター 電話:0765-24-3999)
富山県では、インフルエンザが流行した場合には、症状から新型コロナウィルス感染症との区別がしにくいことから、医療機関の負担軽減、子育て世帯の経済的・精神的負担の軽減を図ることを目的に、未就学児(生後6か月以上)および小学生のインフルエンザの予防接種費用を助成します。
◆助成対象期間 2020.10.1〜2021.1.31 までに受けた予防接種が対象
◆助成金額 1回の接種につき上限 3,000円(1人2回まで)
◆助成を受ける方法 「とやまっ子インフルエンザ予防接種券」に記入し、医療機関に提出してください。 (接種券は、医療機関に備え付けられているほか、富山県ホームページからダウンロードできます) ※医療費受給資格証(ピンクの紙)、母子手帳を持参してください。⇒富山県の案内ページへ(こちらから接種券のダウンロードができます)
【お問い合わせ】富山県インフルエンザ予防接種助成事業事務局(電話 076-444-3505)
****************************************
「魚津市中学生インフルエンザ予防接種費用助成事業」について
市内在住の中学生を対象に、インフルエンザワクチンの任意接種にかかる費用の一部を助成します。 対象者には10月に助成券を郵送しました。 (魚津市健康センター 電話:0765-24-3999)
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1006 FAX:0765-23-1061
このページの作成担当にメールを送る