ここから本文です。
2021年3月17日更新
令和3年1月、富山県から新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、酒類を提供する飲食店等に対し営業時間短縮の要請がありました。本件に対し、市民の皆さまから多大なご理解とご協力を賜ったことに厚くお礼申し上げます。 営業時間短縮の要請について 〇期間 令和3年1月18日(月)〜1月31日(日) 〇区域 富山県内全域 〇内容 午後9時から午前5時までの営業自粛 〇対象 酒類の提供を行う飲食店 富山県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2次)について 本協力金の受付は令和3年3月15日をもって終了しました。 上記の時短要請に応じて、要請期間の全ての期間、営業時間の短縮に全面的にご協力いただいた事業者の皆様に対して、富山県から「富山県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2次)」が支給されます。 協力金支給額:1店舗あたり 56万円 申請受付期間:令和3年2月1日(月)〜3月15日(月) 申請には、「営業時間の時短要請に応じた状況がわかる書類(以下参照)」等が必要になります。下記リンクから詳細をご確認の上、申請をお願いします。 協力金の詳細はこちら(富山県ホームページ)「営業時間の時短要請に応じた状況がわかる書類」の例(写しで可) ・営業時間の短縮を告知するホームページ ・店頭掲示用ポスター等の写真 など※提出される書類は、時短営業する店舗等の名称や状況(時短営業の期間、営業時間の変更)が第三者から見て明らかにわかるようにしてください。 富山県飲食業関連事業者支援給付金について 時短要請にご協力いただいた飲食店と直接の取引がある事業者及び運転代行業の皆様のうち、経営に大きな影響を受けた事業者の皆様に対して、富山県から「富山県飲食業関連事業者支援給付金」が支給されます。 協力金支給額:1事業者あたり 20万円 申請受付期間:令和3年2月15日(月)〜3月15日(月) 申請には、「令和3年1月の売上が前年同月比で50%以上減少したこと。」等が要件となっています。下記リンクから詳細をご確認の上、申請をお願いします。 協力金の詳細はこちら(富山県ホームページ)
令和3年1月、富山県から新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、酒類を提供する飲食店等に対し営業時間短縮の要請がありました。本件に対し、市民の皆さまから多大なご理解とご協力を賜ったことに厚くお礼申し上げます。
〇期間 令和3年1月18日(月)〜1月31日(日) 〇区域 富山県内全域 〇内容 午後9時から午前5時までの営業自粛 〇対象 酒類の提供を行う飲食店
本協力金の受付は令和3年3月15日をもって終了しました。
上記の時短要請に応じて、要請期間の全ての期間、営業時間の短縮に全面的にご協力いただいた事業者の皆様に対して、富山県から「富山県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2次)」が支給されます。
協力金支給額:1店舗あたり 56万円
申請受付期間:令和3年2月1日(月)〜3月15日(月)
申請には、「営業時間の時短要請に応じた状況がわかる書類(以下参照)」等が必要になります。下記リンクから詳細をご確認の上、申請をお願いします。 協力金の詳細はこちら(富山県ホームページ)「営業時間の時短要請に応じた状況がわかる書類」の例(写しで可) ・営業時間の短縮を告知するホームページ ・店頭掲示用ポスター等の写真 など※提出される書類は、時短営業する店舗等の名称や状況(時短営業の期間、営業時間の変更)が第三者から見て明らかにわかるようにしてください。
時短要請にご協力いただいた飲食店と直接の取引がある事業者及び運転代行業の皆様のうち、経営に大きな影響を受けた事業者の皆様に対して、富山県から「富山県飲食業関連事業者支援給付金」が支給されます。
協力金支給額:1事業者あたり 20万円
申請受付期間:令和3年2月15日(月)〜3月15日(月)
申請には、「令和3年1月の売上が前年同月比で50%以上減少したこと。」等が要件となっています。下記リンクから詳細をご確認の上、申請をお願いします。
協力金の詳細はこちら(富山県ホームページ)
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-6195 FAX:0765-23-1060
このページの作成担当にメールを送る