ここから本文です。
2021年8月30日更新
おかげさまで、市内外から多くのご応募をいただきました。 応募作品155点の中から、下記の作品が選ばれました。ご応募をいただいた皆様、誠にありがとうございました。 今後、選定された作品は市制施行70周年記念事業において広く活用していく予定です。 ◇魚津市制施行70周年記念シンボルマーク 【制作者】 林原 涼子 : 大学生、東京都在住(魚津市出身) 【デザインの意図】 円筒分水槽をモチーフに魚津市の果樹を縁に配置し、70周年の文字を囲みました。青と紫ベースで全体的に水を象徴し、ポップなスタイルで変わりゆく魚津市を盛り上げていけそうなデザインに仕上げてあります。 【選定理由】 魚津市の豊かな自然(水循環、水産物、果樹等)や円筒分水槽等の文化財が、シンプルかつ効果的な配色でデザインされている。若い作者の発想が、今後の魚津市を支えていく若者へのメッセージのように感じる作品である。 【応募総数】 155点
おかげさまで、市内外から多くのご応募をいただきました。 応募作品155点の中から、下記の作品が選ばれました。ご応募をいただいた皆様、誠にありがとうございました。 今後、選定された作品は市制施行70周年記念事業において広く活用していく予定です。
◇魚津市制施行70周年記念シンボルマーク
【制作者】 林原 涼子 : 大学生、東京都在住(魚津市出身)
【デザインの意図】 円筒分水槽をモチーフに魚津市の果樹を縁に配置し、70周年の文字を囲みました。青と紫ベースで全体的に水を象徴し、ポップなスタイルで変わりゆく魚津市を盛り上げていけそうなデザインに仕上げてあります。
【選定理由】 魚津市の豊かな自然(水循環、水産物、果樹等)や円筒分水槽等の文化財が、シンプルかつ効果的な配色でデザインされている。若い作者の発想が、今後の魚津市を支えていく若者へのメッセージのように感じる作品である。
【応募総数】 155点
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1016 FAX:0765-23-1054
このページの作成担当にメールを送る