ここから本文です。
2022年2月1日更新
接種券がお手元に届いた方からワクチン接種の予約をすることができます。接種を希望される方は同封した案内をよくお読みのうえ接種を受けてください。 ※他市町村で2回目接種をされた後に魚津市に転入された方については、魚津市健康センターに申請後、接種券が発券されます。申請方法については、こちらをご覧ください。 接種対象者 2回目の接種を終了した日から、おおむね8か月以上経過した18歳以上の方(接種日当日) 接種場所 医療従事者の方は、勤務先の医療機関でワクチン接種を受けられる場合があります。詳しくは勤務先にご確認ください。なお、魚津市内における追加接種の予約受付開始時期、接種実施医療機関についてはこちらをご覧ください。 接種当日の持ち物 ・接種券一体型予診票(A3サイズ):接種券、予防接種済証、予診票が一体型となったもの・本人確認書類:マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等 ※必要な持ち物を忘れた場合は、接種を受けることができないことがあります。必ずご持参ください。 留意事項 ・接種券、予防接種済証、予診票が1枚(A3サイズ)となっています。事前に予診票は記入のうえ、接種券と切り離さずそのまま持参してください。・「接種済証」または「接種記録書」は、新型コロナウイルスワクチンを接種済であることを示す証明書です。接種終了後も、大切に保管してください。・接種前にご自宅等で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控え、予約した医療機関にご連絡ください。・ワクチン接種の際に速やかに肩を出せる服装でお越しいただくよう、ご配慮をお願いします。
接種券がお手元に届いた方からワクチン接種の予約をすることができます。接種を希望される方は同封した案内をよくお読みのうえ接種を受けてください。
※他市町村で2回目接種をされた後に魚津市に転入された方については、魚津市健康センターに申請後、接種券が発券されます。申請方法については、こちらをご覧ください。
2回目の接種を終了した日から、おおむね8か月以上経過した18歳以上の方(接種日当日)
医療従事者の方は、勤務先の医療機関でワクチン接種を受けられる場合があります。詳しくは勤務先にご確認ください。なお、魚津市内における追加接種の予約受付開始時期、接種実施医療機関についてはこちらをご覧ください。
・接種券一体型予診票(A3サイズ):接種券、予防接種済証、予診票が一体型となったもの・本人確認書類:マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等
※必要な持ち物を忘れた場合は、接種を受けることができないことがあります。必ずご持参ください。
・接種券、予防接種済証、予診票が1枚(A3サイズ)となっています。事前に予診票は記入のうえ、接種券と切り離さずそのまま持参してください。・「接種済証」または「接種記録書」は、新型コロナウイルスワクチンを接種済であることを示す証明書です。接種終了後も、大切に保管してください。・接種前にご自宅等で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控え、予約した医療機関にご連絡ください。・ワクチン接種の際に速やかに肩を出せる服装でお越しいただくよう、ご配慮をお願いします。
〒937-0041 魚津市吉島1165 TEL:0765-24-3999 FAX:0765-24-3684
このページの作成担当にメールを送る