ここから本文です。
2021年7月16日更新
【開催中止】第52回じゃんとこい魚津まつり 本年8月6日(金)〜8月8日(日)に開催を予定しておりました「第52回じゃんとこい魚津まつり」につきましては、4月15日に開催した「魚津まつり実行委員会」にて協議した結果、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のため、ご来場者をはじめとした関係者の皆さまの安全を考慮し、開催中止を決定いたしました。 『第52回じゃんとこい魚津まつり中止に伴う代替え事業について』は、こちらから 第52回じゃんとこい魚津まつり開催中止に関するお問合せ先 魚津まつり実行員会(魚津商工会議所内) TEL:0765-22-1200(※土、日、祝休み) 【参考】じゃんとこい魚津まつりについて 毎月8月の第1金曜日から日曜日(平成19年以降)、諏訪神社のたてもん祭りを中心として、魚津市最大のイベント「じゃんとこい魚津まつり」が行われます。 大漁と海上の無事安全を祈るたてもん祭りでは、高さ15mの大柱に90余りの提灯を帆型につるした「たてもん」を、若者たちが威勢よく曳きまわします。その豪快さ・勇壮さは、訪れる多くの観光客を感嘆させ、国の重要無形民俗文化財に指定されています。平成28年12月には、「魚津のタテモン行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。 市街では、郷土芸能「せり込み蝶六」の街流しが、海上では花火が夜の海を鮮やかに彩ります。
本年8月6日(金)〜8月8日(日)に開催を予定しておりました「第52回じゃんとこい魚津まつり」につきましては、4月15日に開催した「魚津まつり実行委員会」にて協議した結果、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のため、ご来場者をはじめとした関係者の皆さまの安全を考慮し、開催中止を決定いたしました。
魚津まつり実行員会(魚津商工会議所内) TEL:0765-22-1200(※土、日、祝休み)
毎月8月の第1金曜日から日曜日(平成19年以降)、諏訪神社のたてもん祭りを中心として、魚津市最大のイベント「じゃんとこい魚津まつり」が行われます。 大漁と海上の無事安全を祈るたてもん祭りでは、高さ15mの大柱に90余りの提灯を帆型につるした「たてもん」を、若者たちが威勢よく曳きまわします。その豪快さ・勇壮さは、訪れる多くの観光客を感嘆させ、国の重要無形民俗文化財に指定されています。平成28年12月には、「魚津のタテモン行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。 市街では、郷土芸能「せり込み蝶六」の街流しが、海上では花火が夜の海を鮮やかに彩ります。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1025 FAX:0765-23-1060
このページの作成担当にメールを送る