ここから本文です。
2022年7月19日更新
はじめに ・本支援金は、国の事業復活支援金を受けた方を対象としています。申請をされていない場合は至急申請し、受給を受けてください。・本支援金の受給対象者は、県事業復活緊急応援金の対象にもなります。手続きされることをお勧めします。 事業概要チラシ 支援金の目的 魚津市では、新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けている市内の中小法人、個人事業者等に対し、その影響を緩和して、事業の継続及び立て直しの取組みを支援するため、地域、業種を問わず「魚津市事業復活緊急支援金」を給付します。 助成対象者 以下の全てに該当すること @国事業復活支援金を受給していること。 A市内に営業拠点を設置する事業者であること。 B営業拠点に1人以上の従業員が配置されていること。 C魚津市税等を滞納していないこと。 ただし、魚津市タクシー事業者等支援金交付要綱第2条第3号に規定する事業者(運転代行事業者)で同要綱の支援金を受けている場合は対象外となります。 支援金額 中小法人等:10万円 個人事業者等:5万円 申請期間 令和4年3月24日(木)〜8月1日(月)必着 申請書類の提出先 以下の場所に郵送又は持参してください。 〒937-8555 富山県魚津市釈迦堂1-10-1 魚津市役所 3階 商工観光課 宛 申請書類 ・交付申請書(様式第1号) 記入例・宣誓書(様式第2号) 記入例・市税等確認同意書 記入例・請求書(様式第4号) 記入例・申請書類チェックリスト 添付書類 (共通)・国事業復活支援金給付通知書の写し 上記がない場合は、「確定申告書等の写し」及び「国事業復活支援金の入金通帳の写し」 (中小法人等の場合)・履歴事項全部証明書の写し(国事業復活支援金申請の際に使用したものの写しで可) (個人事業者等の場合)・本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカードなど公的機関が発行した顔写真付きのもの お知らせ 「富山県事業復活緊急応援金」の申請期限について 〇郵送による申請 【受付期間】令和4年8月1日(月)当日消印有効(厳守) 〇オンラインによる申請 【受付期間】令和4年8月1日(月)23時59分までに送信完了(厳守) ※なお、詳しい内容につきましては、富山県緊急応援金コールセンター (電話)076-444-3202(平日午前9時〜5時) (専用HP)富山県事業復活緊急応援金(←ここをクリックしてください。)
・本支援金は、国の事業復活支援金を受けた方を対象としています。申請をされていない場合は至急申請し、受給を受けてください。・本支援金の受給対象者は、県事業復活緊急応援金の対象にもなります。手続きされることをお勧めします。
事業概要チラシ
魚津市では、新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けている市内の中小法人、個人事業者等に対し、その影響を緩和して、事業の継続及び立て直しの取組みを支援するため、地域、業種を問わず「魚津市事業復活緊急支援金」を給付します。
以下の全てに該当すること @国事業復活支援金を受給していること。 A市内に営業拠点を設置する事業者であること。 B営業拠点に1人以上の従業員が配置されていること。 C魚津市税等を滞納していないこと。 ただし、魚津市タクシー事業者等支援金交付要綱第2条第3号に規定する事業者(運転代行事業者)で同要綱の支援金を受けている場合は対象外となります。
中小法人等:10万円 個人事業者等:5万円
令和4年3月24日(木)〜8月1日(月)必着
以下の場所に郵送又は持参してください。 〒937-8555 富山県魚津市釈迦堂1-10-1 魚津市役所 3階 商工観光課 宛
・交付申請書(様式第1号) 記入例・宣誓書(様式第2号) 記入例・市税等確認同意書 記入例・請求書(様式第4号) 記入例・申請書類チェックリスト
(共通)・国事業復活支援金給付通知書の写し 上記がない場合は、「確定申告書等の写し」及び「国事業復活支援金の入金通帳の写し」
(中小法人等の場合)・履歴事項全部証明書の写し(国事業復活支援金申請の際に使用したものの写しで可)
(個人事業者等の場合)・本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカードなど公的機関が発行した顔写真付きのもの
「富山県事業復活緊急応援金」の申請期限について
〇郵送による申請
【受付期間】令和4年8月1日(月)当日消印有効(厳守)
〇オンラインによる申請
【受付期間】令和4年8月1日(月)23時59分までに送信完了(厳守)
※なお、詳しい内容につきましては、富山県緊急応援金コールセンター
(電話)076-444-3202(平日午前9時〜5時)
(専用HP)富山県事業復活緊急応援金(←ここをクリックしてください。)
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-6195 FAX:0765-23-1060
このページの作成担当にメールを送る