ここから本文です。
2022年3月25日更新
空家テレワーク環境整備促進補助金 1.空家のテレワーク環境整備補助 (1)補助金額 整備費用の1/2、上限30万円 (2)対象者 @空家の所有者 A空家を賃貸や購入してテレワーク等を実施しようとする者 (3)対象となる整備 ・空家におけるインターネット等回線工事に要する経費 ・空家でテレワークをするために必要な整備に要する経費 ・空家のセキュリティに要する経費 ※なお、購入した備品は対象になりません。 (4)主な要件 ・居住誘導区域内の空き家であること。 ・申請者が市税を滞納していないこと。 ・土地及び空き家の固定資産税に滞納がないこと。 ・空家の所有者の了解をえていること。 ・市内事業者が整備したもの。 ・魚津市サテライトオフィス設置促進助成金を受けていないこと。 2.空家を賃貸してテレワークを実施する時の家賃補助 (1)補助金額 家賃の1/2、上限月額3万円。 最長1年間 (2)対象者 空家を賃貸してテレワーク等を実施しようとする者 (3)主な要件 ・居住誘導区域内の空き家であること。 ・申請者が市税を滞納していないこと。 ・土地及び空き家の固定資産税に滞納がないこと。 ・魚津市サテライトオフィス設置促進助成金を受けていないこと。 ・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく営業の許可又は届出を要する事業でないこと。 ・宗教活動又は政治活動を目的とする事業でないこと。 3.手続きの流れ 補助金手続きの流れは、「1.空家のテレワーク環境整備補助」、「2.空家を賃貸してテレワークを実施する時の家賃補助」ともに下記の通りです。 (1)事前に魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金認定申請書(様式第1号)と申請者及び空家所有者の個人情報の取得に関する承諾書(様式第2号)を提出してください。 ・魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金認定申請書(様式第1号) PDF word ・申請者及び空家所有者の個人情報の取得に関する承諾書(様式第2号) PDF word ・添付書類 @空家の位置図 A空家の写真 B環境整備費の見積書の写し若しくは空家の賃貸借契約書の写し又はその両方 C空家であることが分かる書類( 空家情報バンクに登録されている場合は不要) Dテレワークする場合は、テレワークを実施することが分かる書類 <注意事項>※必ず事前にしてください。 ※「2.空家を賃貸してテレワークを実施する時の家賃補助」は、年度ごとに申請する必要があります。 (2)市から魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金認定書が届きます。 (3)環境整備やテレワークを開始してください。 (4)認定内容が変わるようなら魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金認定変更申請書(様式第4号)を提出してください。 ・魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金認定変更申請書(様式第4号)PDF word ・添付書類 @変更の内容の根拠書類 (5)環境整備の完了、テレワークを開始してから最初の年度末及び開始後1年が経過しましたら、魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金交付申請書(様式第6号)を提出してください。 ・魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金交付申請書(様式第6号)PDF word <注意事項>※「2.空家を賃貸してテレワークを実施する時の家賃補助」は、年度ごとに申請する必要があります。 (6)市から魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金交付決定兼額の確定通知書が届きます。 (7)魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金請求書を提出してください。 ・魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金請求書 PDF word (8)魚津市から補助金を交付します。 詳細について下記までお問い合わせください。 あなたは、 人目の訪問者です。
1.空家のテレワーク環境整備補助
(1)補助金額 整備費用の1/2、上限30万円
(2)対象者 @空家の所有者 A空家を賃貸や購入してテレワーク等を実施しようとする者
(3)対象となる整備 ・空家におけるインターネット等回線工事に要する経費 ・空家でテレワークをするために必要な整備に要する経費 ・空家のセキュリティに要する経費 ※なお、購入した備品は対象になりません。
(4)主な要件 ・居住誘導区域内の空き家であること。 ・申請者が市税を滞納していないこと。 ・土地及び空き家の固定資産税に滞納がないこと。 ・空家の所有者の了解をえていること。 ・市内事業者が整備したもの。 ・魚津市サテライトオフィス設置促進助成金を受けていないこと。
2.空家を賃貸してテレワークを実施する時の家賃補助
(1)補助金額 家賃の1/2、上限月額3万円。 最長1年間
(2)対象者 空家を賃貸してテレワーク等を実施しようとする者
(3)主な要件 ・居住誘導区域内の空き家であること。 ・申請者が市税を滞納していないこと。 ・土地及び空き家の固定資産税に滞納がないこと。 ・魚津市サテライトオフィス設置促進助成金を受けていないこと。 ・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく営業の許可又は届出を要する事業でないこと。 ・宗教活動又は政治活動を目的とする事業でないこと。
3.手続きの流れ
補助金手続きの流れは、「1.空家のテレワーク環境整備補助」、「2.空家を賃貸してテレワークを実施する時の家賃補助」ともに下記の通りです。
(1)事前に魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金認定申請書(様式第1号)と申請者及び空家所有者の個人情報の取得に関する承諾書(様式第2号)を提出してください。 ・魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金認定申請書(様式第1号) PDF word ・申請者及び空家所有者の個人情報の取得に関する承諾書(様式第2号) PDF word ・添付書類 @空家の位置図 A空家の写真 B環境整備費の見積書の写し若しくは空家の賃貸借契約書の写し又はその両方 C空家であることが分かる書類( 空家情報バンクに登録されている場合は不要) Dテレワークする場合は、テレワークを実施することが分かる書類 <注意事項>※必ず事前にしてください。 ※「2.空家を賃貸してテレワークを実施する時の家賃補助」は、年度ごとに申請する必要があります。
(2)市から魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金認定書が届きます。
(3)環境整備やテレワークを開始してください。
(4)認定内容が変わるようなら魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金認定変更申請書(様式第4号)を提出してください。 ・魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金認定変更申請書(様式第4号)PDF word ・添付書類 @変更の内容の根拠書類
(5)環境整備の完了、テレワークを開始してから最初の年度末及び開始後1年が経過しましたら、魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金交付申請書(様式第6号)を提出してください。
・魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金交付申請書(様式第6号)PDF word <注意事項>※「2.空家を賃貸してテレワークを実施する時の家賃補助」は、年度ごとに申請する必要があります。
(6)市から魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金交付決定兼額の確定通知書が届きます。
(7)魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金請求書を提出してください。 ・魚津市空家テレワーク環境整備促進補助金請求書 PDF word
(8)魚津市から補助金を交付します。
詳細について下記までお問い合わせください。
あなたは、 人目の訪問者です。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1031 FAX:0765-23-1066
このページの作成担当にメールを送る