ここから本文です。
2016年3月3日更新
魚津市教育振興基本計画 魚津市では、平成28年2月に魚津市教育振興基本計画を策定しました。本計画は、本市の最上位計画である「第4次魚津市総合計画」の教育分野における部門別計画です。また、教育基本法第17条第2項に基づく、教育の振興に関する施策の総合的かつ具体的な進展を図るための基本計画と位置づけます(計画期間:平成28年度から平成32年度)。 魚津市教育振興基本計画(平成28年2月策定 PDF) ※魚津市教育振興基本計画策定委員会名簿(H27.4.1)(PDF)※魚津市教育振興基本計画策定委員会設置要綱(PDF)※諮問文(PDF)※第1回会議録(PDF)※第2回会議録(PDF)※第3回会議録(PDF) ※第4回会議録(PDF) 第4回魚津市教育振興基本計画策定委員会 日 時 平成28年2月9日(火) 午後7時から午後7時50分 場 所 魚津市役所第一分庁舎 会議室 ※次第(PDF) 議 事 魚津市教育振興基本計画答申(案) 資料13(PDF) 第4回策定委員会では、計画について最終的な協議が行われ、その後、笹田会長から魚津市教育委員会に計画の答申が提出されました。 ※答申(PDF) 平成28年2月23日(火)に行われた教育委員会会議にて、策定委員会から提出された答申をもとに協議したところ、本計画を「魚津市教育振興基本計画」とすることと機関決定しました。 第3回魚津市教育振興基本計画策定委員会 日 時 平成27年9月25日(金) 午後7時から午後8時45分 場 所 魚津市役所第一分庁舎 会議室 ※次第(PDF) 議 事 (1)基本目標について 資料10(PDF) 参考資料6(PDF) (2)基本理念について 資料11(PDF) 資料12(PDF) (3)素案の策定について ※議事の前に資料を用いて協議の進め方について説明しました。 参考資料5(PDF) 第3回策定委員会では、これまでの協議を踏まえ、本計画の素案をまとめました。 広く市民の意見を聞くため、計画の素案に対するパブリックコメントを実施します。 ※【魚津市教育振興基本計画(素案)】(PDF) 第2回魚津市教育振興基本計画策定委員会 日 時 平成27年6月30日(火) 午後7時から午後8時45分 場 所 魚津市役所第一分庁舎 会議室 ※次第(PDF) 議 事 (1)基本目標達成のための施策の展開について 資料6(PDF) (2)基本目標・基本施策について 資料7(PDF) (3)基本理念の策定について 資料8(PDF) 資料9(PDF) ※議事の前に資料を用いて協議の進め方について説明しました。 参考資料C(PDF) ≪協議状況≫ 第1回魚津市教育振興基本計画策定委員会 日 時 平成27年2月19日(木) 午後7時から午後9時20分 場 所 魚津市役所第一分庁舎 会議室 議 事 (1)策定の背景、計画の基本的な考え方、検討の進め方 資料1(PDF) 参考資料@(PDF) 参考資料A(PDF) 参考資料B(PDF) (2)魚津市教育振興基本計画(骨子(案))について 資料2(PDF) (3)魚津市の教育の現状と課題(学校教育の現状と課題)について 資料3(PDF) (4)魚津市の教育と現状の課題(生涯学習・文化・スポーツの現状と課題)について資料4(PDF) (5)今後のスケジュールについて 資料5(PDF)≪協議状況≫
魚津市では、平成28年2月に魚津市教育振興基本計画を策定しました。本計画は、本市の最上位計画である「第4次魚津市総合計画」の教育分野における部門別計画です。また、教育基本法第17条第2項に基づく、教育の振興に関する施策の総合的かつ具体的な進展を図るための基本計画と位置づけます(計画期間:平成28年度から平成32年度)。
魚津市教育振興基本計画(平成28年2月策定 PDF)
※魚津市教育振興基本計画策定委員会名簿(H27.4.1)(PDF)※魚津市教育振興基本計画策定委員会設置要綱(PDF)※諮問文(PDF)※第1回会議録(PDF)※第2回会議録(PDF)※第3回会議録(PDF)
※第4回会議録(PDF)
日 時 平成28年2月9日(火) 午後7時から午後7時50分
場 所 魚津市役所第一分庁舎 会議室 ※次第(PDF)
議 事 魚津市教育振興基本計画答申(案) 資料13(PDF)
第4回策定委員会では、計画について最終的な協議が行われ、その後、笹田会長から魚津市教育委員会に計画の答申が提出されました。
※答申(PDF)
平成28年2月23日(火)に行われた教育委員会会議にて、策定委員会から提出された答申をもとに協議したところ、本計画を「魚津市教育振興基本計画」とすることと機関決定しました。
日 時 平成27年9月25日(金) 午後7時から午後8時45分
議 事 (1)基本目標について 資料10(PDF) 参考資料6(PDF)
(2)基本理念について 資料11(PDF) 資料12(PDF)
(3)素案の策定について
※議事の前に資料を用いて協議の進め方について説明しました。 参考資料5(PDF)
第3回策定委員会では、これまでの協議を踏まえ、本計画の素案をまとめました。 広く市民の意見を聞くため、計画の素案に対するパブリックコメントを実施します。 ※【魚津市教育振興基本計画(素案)】(PDF)
日 時 平成27年6月30日(火) 午後7時から午後8時45分
議 事 (1)基本目標達成のための施策の展開について 資料6(PDF)
(2)基本目標・基本施策について 資料7(PDF)
(3)基本理念の策定について 資料8(PDF) 資料9(PDF)
※議事の前に資料を用いて協議の進め方について説明しました。 参考資料C(PDF)
≪協議状況≫
日 時 平成27年2月19日(木) 午後7時から午後9時20分 場 所 魚津市役所第一分庁舎 会議室 議 事 (1)策定の背景、計画の基本的な考え方、検討の進め方 資料1(PDF) 参考資料@(PDF) 参考資料A(PDF) 参考資料B(PDF) (2)魚津市教育振興基本計画(骨子(案))について 資料2(PDF) (3)魚津市の教育の現状と課題(学校教育の現状と課題)について 資料3(PDF) (4)魚津市の教育と現状の課題(生涯学習・文化・スポーツの現状と課題)について資料4(PDF) (5)今後のスケジュールについて 資料5(PDF)≪協議状況≫
〒937-0066 魚津市北鬼江313-2 TEL:0765-23-1043 FAX:0765-23-1052
このページの作成担当にメールを送る