ここから本文です。
2020年3月29日更新
桃山陸上競技場は、平成3年(1991年)10月に日本陸上競技連盟の第2種公認陸上競技場として完成しました。完成から長年にわたり芝生を養生してまいりましたが、芝生面とトラックに高低差が生じてきました。この傾斜による転倒等の危険性が高くなっておりましたので、芝 床の切り下げ改修工事をスポーツ振興くじの(toto)の助成金を受け、実施しました。 整備後は市民体育大会をはじめ、各種大会の開催により競技力向上を図るとともに、皆様の健康づくりの拠点として今後より一層の活用を進めてまいります。 改修工事は令和2年3月末で完成しましたが、芝生養生のため、芝生フィールドを使用できるのは8月中旬以降を予定しております。ご理解のほどよろしくお願いします。 <改修後のフィールド> <改修中のフィールド> ●スポーツ振興くじ(toto)● スポーツ振興くじは、子どもからお年寄りまで誰もが身近にスポーツに親しめる環境整備や、国際競技力向上のための環境整備など、新たなスポーツ振興政策を実施するため、その財源確保の手段として導入されたものです。 独立行政法人日本スポーツ振興センターがスポーツ振興くじの実施主体になるとともに、その収益を財源として、スポーツ団体や地方公共団体等が行うスポーツ振興事業に対して助成する役割を担っています。JAPAN SPORT COUNCIL 日本スポーツ振興センター https://www.jpnsport.go.jp/
桃山陸上競技場は、平成3年(1991年)10月に日本陸上競技連盟の第2種公認陸上競技場として完成しました。完成から長年にわたり芝生を養生してまいりましたが、芝生面とトラックに高低差が生じてきました。この傾斜による転倒等の危険性が高くなっておりましたので、芝
床の切り下げ改修工事をスポーツ振興くじの(toto)の助成金を受け、実施しました。
整備後は市民体育大会をはじめ、各種大会の開催により競技力向上を図るとともに、皆様の健康づくりの拠点として今後より一層の活用を進めてまいります。 改修工事は令和2年3月末で完成しましたが、芝生養生のため、芝生フィールドを使用できるのは8月中旬以降を予定しております。ご理解のほどよろしくお願いします。
<改修後のフィールド>
<改修中のフィールド>
●スポーツ振興くじ(toto)● スポーツ振興くじは、子どもからお年寄りまで誰もが身近にスポーツに親しめる環境整備や、国際競技力向上のための環境整備など、新たなスポーツ振興政策を実施するため、その財源確保の手段として導入されたものです。 独立行政法人日本スポーツ振興センターがスポーツ振興くじの実施主体になるとともに、その収益を財源として、スポーツ団体や地方公共団体等が行うスポーツ振興事業に対して助成する役割を担っています。JAPAN SPORT COUNCIL 日本スポーツ振興センター
https://www.jpnsport.go.jp/
〒937-0066 魚津市北鬼江313-2 TEL:0765-23-1046 FAX:0765-23-1052
このページの作成担当にメールを送る