ここから本文です。
2015年6月17日更新
平成27年6月16日発行 魚津市役所 こども課
初夏の風がさわやかな季節になりました。「子ども・子育て支援新制度」がスタートして、2か月が経ちました。その間、いろいろな子育て支援施設を訪問しました。その中から、利用者の声をお知らせします。
利用者の声 利用者からのQ&Aはこちらから
どこの子育て支援施設へ行っても、保育士さんに気軽に相談できるので、子育てに関する適切なアドバイスを受けることができます。
日中、家で子どもと2人きりでいると、気がめいることがありますが、児童センターの親子教室や子育て支援センターの広場などに参加すると、毎回、いろいろな遊びを教えてもらったり、友だちと遊んだりできるので、満足しています。
家と違って、いろいろな遊具があるし、広い場所なので、親子でのびのびと遊ぶことができます。
親子教室や広場で出会ったお母さんと、子育てやいろんなことを話すことができ、リフレッシュできます。
保育園の育児サロンでは、子どものペースで好きな場所で遊べます。保育園の子どもたちが自然に声をかけてくれるので、刺激になります。
もうすぐ職場復帰するので、途中入園を心配していましたが、保育園の子どもたちの生活を見ることができ安心しました。