ここから本文です。
2025年9月1日更新
近年、わが国、世界において豪雨や巨大地震、火山噴火等に伴う想定を超える規模での自然災害が頻発しており、この先「いつ、どこで起きるかわからない災害」に備える必要があります。 本講演会は、これらの災害のうち「土砂災害−土石流・がけ崩れ・地すべり」に関する現状やこの災害から身を守るための知識や避難行動等、また、被災した地域の現状や復興状況等の防災に関する様々な情報の「学ぶ場」としています。 日 時 令和7年10月12日(日)13時30分から16時00分まで(開場:13時00分) 場 所 新川文化ホール 小ホール 基調講演 『土砂災害を知る・備える・行動する』 (一社)全国治水砂防協会 副会長 岡本 正男 氏 料 金 無料(申込不要) パンフレットはこちら ≪講師プロフィール≫ 岡本 正男 様 建設省(当時)入省後、土木研究所、河川局砂防部、松本砂防事務所、北陸地方建設局、大和川河川事務所、河川局災害対策室、広島県、ネパール王国派遣等を経て、国土交通省砂防部長で退職。その後、全国治水砂防協会で技術顧問、理事長を歴任し、現在副会長。また、砂防学会会長や静岡大学非常勤講師等を努め、ライフワークとして、砂防の重要性を著書や講演などを通して広める活動を行っている。
近年、わが国、世界において豪雨や巨大地震、火山噴火等に伴う想定を超える規模での自然災害が頻発しており、この先「いつ、どこで起きるかわからない災害」に備える必要があります。 本講演会は、これらの災害のうち「土砂災害−土石流・がけ崩れ・地すべり」に関する現状やこの災害から身を守るための知識や避難行動等、また、被災した地域の現状や復興状況等の防災に関する様々な情報の「学ぶ場」としています。
日 時 令和7年10月12日(日)13時30分から16時00分まで(開場:13時00分)
場 所 新川文化ホール 小ホール
基調講演 『土砂災害を知る・備える・行動する』 (一社)全国治水砂防協会 副会長 岡本 正男 氏
料 金 無料(申込不要) パンフレットはこちら
≪講師プロフィール≫ 岡本 正男 様
建設省(当時)入省後、土木研究所、河川局砂防部、松本砂防事務所、北陸地方建設局、大和川河川事務所、河川局災害対策室、広島県、ネパール王国派遣等を経て、国土交通省砂防部長で退職。その後、全国治水砂防協会で技術顧問、理事長を歴任し、現在副会長。また、砂防学会会長や静岡大学非常勤講師等を努め、ライフワークとして、砂防の重要性を著書や講演などを通して広める活動を行っている。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1078 FAX:0765-23-1182
このページの作成担当にメールを送る