ここから本文です。
2022年12月23日更新
(受付終了。随時、発送中。)大学生等の生活応援事業を開始します 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化し、物価高騰等で経済的に負担を抱える大学生等の世帯へ市内取扱店で使うことができる1万円分のMira Payポイントカードを支給します。(申請が必要です) * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【対象】 @ 平成10年4月2日〜平成16年4月1日までに生まれた大学生等 A 平成16年4月2日〜平成19年4月1日までに生まれ、高校等への通学のため市外に 住民登録をしている方(令和4年度魚津市子育て応援ミラペイカード未支給の方のみ) 【申請できる方】 令和4年10月1日現在、市内に住民登録をしており以下のいずれかに該当する人 A、上記の対象@やAの子を扶養する保護者(例:健康保険の扶養に入れている方) もしくは B、上記の対象@の大学生等本人(申請者Aの世帯にいる方を除く) (注意! 親元を離れ魚津市内に住民登録をして、ひとり暮らしをしている学生以外は、 申請者は保護者の方になりますので、ご注意ください。カードも申請者あてに送ります。) ※大学生等とは・・・学校教育法に定める高等学校、大学、大学院、短期大学、専修学校(専門 課程に限る)、各省が設置する大学校(給与が支給される者は除く)、高等専門学校(4年 次以上に限る)、法人等が運営する予備校に通学する学生 【支給内容】1万円分のミラペイカード(魚津市内で利用できる電子地域通貨) 【申請受付】令和4年11月1日(火)〜12月16日(金) 【申請方法】申請書と必要書類を提出してください。提出は電子申請でお願いします。 (郵送、窓口提出も可能。申請書様式(wordファイル)) ⇒電子申請はこちら 【必要書類】・申請書 ・在学を証明することのできる書類の写し ※学生証は有効期限内のもの。在学証明書は令和4年10月1日以降発行のもの。 ・大学生等の健康保険証の写し ・保護者が申請する場合は、保護者の健康保険証の写し ※保険証の写しは「保険者番号、被保険者等記号・番号・QR」を紙で隠すなど、 マスキングしてください。 【給付方法】申請書の確認後、決定通知とともにミラペイカードを郵送。(最終はR5.1月中に発送) 〇カード利用期限:令和5年2月28日まで ※ 案内用リーフレット(PDFファイル) ⇒ミラペイカード関係サイトはこちら
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化し、物価高騰等で経済的に負担を抱える大学生等の世帯へ市内取扱店で使うことができる1万円分のMira Payポイントカードを支給します。(申請が必要です)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
【対象】 @ 平成10年4月2日〜平成16年4月1日までに生まれた大学生等 A 平成16年4月2日〜平成19年4月1日までに生まれ、高校等への通学のため市外に 住民登録をしている方(令和4年度魚津市子育て応援ミラペイカード未支給の方のみ)
【申請できる方】 令和4年10月1日現在、市内に住民登録をしており以下のいずれかに該当する人 A、上記の対象@やAの子を扶養する保護者(例:健康保険の扶養に入れている方)
もしくは
B、上記の対象@の大学生等本人(申請者Aの世帯にいる方を除く) (注意! 親元を離れ魚津市内に住民登録をして、ひとり暮らしをしている学生以外は、 申請者は保護者の方になりますので、ご注意ください。カードも申請者あてに送ります。)
※大学生等とは・・・学校教育法に定める高等学校、大学、大学院、短期大学、専修学校(専門 課程に限る)、各省が設置する大学校(給与が支給される者は除く)、高等専門学校(4年 次以上に限る)、法人等が運営する予備校に通学する学生
【支給内容】1万円分のミラペイカード(魚津市内で利用できる電子地域通貨)
【申請受付】令和4年11月1日(火)〜12月16日(金)
【申請方法】申請書と必要書類を提出してください。提出は電子申請でお願いします。
(郵送、窓口提出も可能。申請書様式(wordファイル))
⇒電子申請はこちら
【必要書類】・申請書 ・在学を証明することのできる書類の写し ※学生証は有効期限内のもの。在学証明書は令和4年10月1日以降発行のもの。 ・大学生等の健康保険証の写し ・保護者が申請する場合は、保護者の健康保険証の写し ※保険証の写しは「保険者番号、被保険者等記号・番号・QR」を紙で隠すなど、 マスキングしてください。
【給付方法】申請書の確認後、決定通知とともにミラペイカードを郵送。(最終はR5.1月中に発送)
〇カード利用期限:令和5年2月28日まで
※ 案内用リーフレット(PDFファイル)
⇒ミラペイカード関係サイトはこちら
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1006 FAX:0765-23-1061
このページの作成担当にメールを送る