ここから本文です。
2023年5月12日更新
義援金にご協力いただきありがとうございました。 令和5年2月13日から4月30日まで、魚津市役所1階 市民課窓口付近、市立図書館、魚津埋没林博物館、魚津水族博物館に義援金箱を設置させていただいたところ、下記のとおり義援金が集まりました。 全額を魚津市から日本赤十字社に送金しましたのでお知らせします。 お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて、被災国へ拠出し、支援に活用いただきます。 皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。 「トルコ共和国南部における地震被害に対する義援金」 ・・・ 208,833円 トルコ共和国南東部における地震被害に対する義援金箱の設置について (義援金箱の設置は終了しました) 令和5年2月6日、トルコ共和国南部を震源地とする地震の発生により、甚大な被害が出ているとの報に接し、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対し心よりお見舞い申し上げます。 この状況を受け、人道危機対応及び救援活動を支援するため、義援金を募ることとし、下記のとおり義援金箱を設置します。 お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて、被災国へ拠出し、支援に活用いただきます。 受付期間 令和5年2月13日(月)から4月30日(日)※市役所閉庁日及び施設休館日は除きます。 設置場所 魚津市役所1階 市民課窓口付近市立図書館魚津埋没林博物館魚津水族博物館 (計4箇所) 実施主体 魚津市
令和5年2月13日から4月30日まで、魚津市役所1階 市民課窓口付近、市立図書館、魚津埋没林博物館、魚津水族博物館に義援金箱を設置させていただいたところ、下記のとおり義援金が集まりました。 全額を魚津市から日本赤十字社に送金しましたのでお知らせします。 お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて、被災国へ拠出し、支援に活用いただきます。 皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。 「トルコ共和国南部における地震被害に対する義援金」 ・・・ 208,833円
(義援金箱の設置は終了しました)
令和5年2月6日、トルコ共和国南部を震源地とする地震の発生により、甚大な被害が出ているとの報に接し、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対し心よりお見舞い申し上げます。
この状況を受け、人道危機対応及び救援活動を支援するため、義援金を募ることとし、下記のとおり義援金箱を設置します。
お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて、被災国へ拠出し、支援に活用いただきます。
令和5年2月13日(月)から4月30日(日)※市役所閉庁日及び施設休館日は除きます。
魚津市役所1階 市民課窓口付近市立図書館魚津埋没林博物館魚津水族博物館 (計4箇所)
魚津市
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1078 FAX:0765-23-1182
このページの作成担当にメールを送る