ここから本文です。
2022年2月14日更新
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは? 全国瞬時警報システム(以下「Jアラート」という)は、弾道ミサイル情報、津波情報、緊急地震速報等、対処に時間的余裕がない事態に関する情報を人工衛星及び地上回線を用いて国(内閣官房・気象庁から消防庁を経由)から送信し、市町村防災行政無線(同報系)(以下「防災行政無線」という)等を自動起動することにより、国から直接住民に対し緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。 このJアラートの受信・起動確認のため、下記のとおり全国一斉情報伝達試験(第3回)を実施します。 全国一斉情報伝達試験の日時 日時 令和4年2月16日(水)11時00分から 内容 Jアラートで受信した情報を、市内に設置している防災行政無線(43か所)及び防災ラジオで以下の放送内容が流れます。 放送内容 @上がり4音チャイム A「これは、Jアラートのテストです」 ×3回 B下り4音チャイム その他 災害の発生や、気象状況によっては試験を中止する場合があります。
全国瞬時警報システム(以下「Jアラート」という)は、弾道ミサイル情報、津波情報、緊急地震速報等、対処に時間的余裕がない事態に関する情報を人工衛星及び地上回線を用いて国(内閣官房・気象庁から消防庁を経由)から送信し、市町村防災行政無線(同報系)(以下「防災行政無線」という)等を自動起動することにより、国から直接住民に対し緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。
このJアラートの受信・起動確認のため、下記のとおり全国一斉情報伝達試験(第3回)を実施します。
令和4年2月16日(水)11時00分から
Jアラートで受信した情報を、市内に設置している防災行政無線(43か所)及び防災ラジオで以下の放送内容が流れます。
@上がり4音チャイム
A「これは、Jアラートのテストです」 ×3回
B下り4音チャイム
災害の発生や、気象状況によっては試験を中止する場合があります。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1078 FAX:0765-23-1182
このページの作成担当にメールを送る