ここから本文です。
2019年3月7日更新
平成31年4月から、こども・妊産婦・ひとり親等医療費助成制度において、医療機関等の窓口で「福祉医療費請求書(ピンクの紙、みどりの紙)」の提出が不要となります。それに伴って、新しい「受給資格証」を3月末に郵送します。 4月以降に医療機関等を受診される際は、新しい受給資格証と保険証を提示してください。 医療機関等の窓口で提示するもの 平成31年3月まで ・健康保険証 ・受給資格証 ・福祉医療費請求書 平成31年4月から ・健康保険証 ・受給資格証 注意点 利用できる医療機関等に変更はありません。医療費を自己負担された場合は、従来どおり償還払いの申請をしてください。旧受給者証では、4月以降の医療費助成を受けられませんので、お間違えの無いようお願いします。
平成31年4月から、こども・妊産婦・ひとり親等医療費助成制度において、医療機関等の窓口で「福祉医療費請求書(ピンクの紙、みどりの紙)」の提出が不要となります。それに伴って、新しい「受給資格証」を3月末に郵送します。 4月以降に医療機関等を受診される際は、新しい受給資格証と保険証を提示してください。
平成31年3月まで ・健康保険証 ・受給資格証 ・福祉医療費請求書
平成31年4月から ・健康保険証 ・受給資格証
利用できる医療機関等に変更はありません。医療費を自己負担された場合は、従来どおり償還払いの申請をしてください。旧受給者証では、4月以降の医療費助成を受けられませんので、お間違えの無いようお願いします。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1006 FAX:0765-23-1061
このページの作成担当にメールを送る