ここから本文です。
2022年1月25日更新
魚津市ふるさとワーキングホリデーの受入事業所紹介! 魚津市では、総務省の実施する「ふるさとワーキングホリデー」事業に参加し、2週間〜1ヵ月の期間、働きながら魚津での暮らしを体験したい方を募集しています。ポータルサイトにて仕事内容をご確認いただき、魚津での体験を希望される方は、下記からダウンロードできる「申込書」をご提出ください。(受入に興味のある市内事業所の方も随時募集しています) 〇魚津市ふるさとワーキングホリデー紹介チラシ魚津市の特徴や参加条件・支給されるもの等の情報についてはコチラをご覧ください。 〇ふるさとワーキングホリデーポータルサイト総務省が運営する、ふるさとワーキングホリデーの紹介サイトです。魚津市の事業所を含め、全国の受け入れ先が紹介されています。 〇魚津市ふるさとワーキングホリデー申込書魚津市での体験を希望される方は、申込書の必要事項を記載いただき、下記連絡先までご提出ください。(メール、FAX等で大丈夫です。) 申込書提出先/問い合わせ先魚津市役所地域協働課定住応援室 担当:山田Mail:teiju@city.uozu.lg.jpTEL :0765-23-1095 FAX:0765-23-1051
魚津市では、総務省の実施する「ふるさとワーキングホリデー」事業に参加し、2週間〜1ヵ月の期間、働きながら魚津での暮らしを体験したい方を募集しています。ポータルサイトにて仕事内容をご確認いただき、魚津での体験を希望される方は、下記からダウンロードできる「申込書」をご提出ください。(受入に興味のある市内事業所の方も随時募集しています)
〇魚津市ふるさとワーキングホリデー紹介チラシ魚津市の特徴や参加条件・支給されるもの等の情報についてはコチラをご覧ください。
〇ふるさとワーキングホリデーポータルサイト総務省が運営する、ふるさとワーキングホリデーの紹介サイトです。魚津市の事業所を含め、全国の受け入れ先が紹介されています。
〇魚津市ふるさとワーキングホリデー申込書魚津市での体験を希望される方は、申込書の必要事項を記載いただき、下記連絡先までご提出ください。(メール、FAX等で大丈夫です。)
申込書提出先/問い合わせ先魚津市役所地域協働課定住応援室 担当:山田Mail:teiju@city.uozu.lg.jpTEL :0765-23-1095 FAX:0765-23-1051
〒937-8555 魚津市釈迦堂一丁目10番1号 TEL:0765-23-1095 FAX:0765-23-1051
このページの作成担当にメールを送る