ここから本文です。
2020年11月27日更新
年末年始を迎えるにあたり、感染対策を今以上に徹底しましょう。 市民の皆さまへ 11月26日に、魚津市内において、新型コロナウイルス感染症の感染者が1名確認されました。 新型コロナウイルス感染症については、10 月下旬以降、全国的な新規感染者の急増により、第3波が疑われる状況にあり、富山県内においても連日、新規感染者が確認されています。 これから年末年始を迎えるにあたり、家族や友人、職場関係の飲食・接触の機会が増えることから、市民の皆さまには、次のことにご注意いただきますようお願いします。 @ 感染のリスクが高まる“5つの場面”に注意しましょう。 ☞ 「飲酒を伴う懇親会等」、「大人数や長時間におよぶ飲食」、「マスクなしでの会話」、 「狭い空間での共同生活」、「居場所の切り替わり」 A これからの季節、暖房を使う機会が増えますが、室温が下がらない範囲で窓を開けるなど、適切な換気を行いましょう。 B こまめな手洗い・手指の消毒、マスクの着用、3密の回避など、引き続き「新しい生活様式」 を徹底しましょう。 C 感染者が多く発生している地域(東京都、大阪府、北海道、沖縄県など)との往来については、慎重に判断いただくようお願いします。 また、感染者やその関係者、医療関係者などへの風評被害や差別をなくし、支えあいの気持ちを持っていただくよう重ねてお願いします。 感染症予防は、市民の皆様方一人ひとりの取り組みが欠かせません。本市としましては、引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に最善を尽くしてまいりますので、市民の皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 令和2年11月27日 魚津市長 村椿 晃
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1078 FAX:0765-23-1182
このページの作成担当にメールを送る