ここから本文です。
2021年7月21日更新
魚津市に転入された方 魚津市に転入された方で、新型コロナワクチン接種を希望する方は、魚津市が発行する接種券が必要です。 転入前の市町村で発行された接種券は使用できません。 健康センター窓口または郵送にて接種券発行の手続きをお願いします。 郵送申請について 発行申請書に必要事項を記入し、現在の住所がわかる本人確認書類を添付して郵送してください。市は記載内容を確認し、問題がなければ接種券を郵送で交付します。 【様式ダウンロードはこちらから】 発行申請書(Word) 発行申請書(PDF) (郵送先) 〒937-0041 魚津市吉島1165 魚津市健康センター新型コロナワクチン担当 なお、魚津市では年齢により接種予約及び接種時期が異なる対応としています。 魚津市から転出される方 転出先の市区町村にて手続きを行うことで、接種券が再発行されます。 手続きの詳細は、転出先の自治体へお問い合わせください。 お手持ちの接種券は、転入先の手続の際にご持参ください。 また、接種済みの場合は、接種済証を大切に保管しておいてください。 市内で転居された場合 前住所に届いた接種券をそのままご利用ください。 予診票には、転居後の住所(接種日時点の住民票上の住所)をご記入ください。
魚津市に転入された方で、新型コロナワクチン接種を希望する方は、魚津市が発行する接種券が必要です。
転入前の市町村で発行された接種券は使用できません。
健康センター窓口または郵送にて接種券発行の手続きをお願いします。
郵送申請について
発行申請書に必要事項を記入し、現在の住所がわかる本人確認書類を添付して郵送してください。市は記載内容を確認し、問題がなければ接種券を郵送で交付します。
【様式ダウンロードはこちらから】 発行申請書(Word) 発行申請書(PDF)
(郵送先) 〒937-0041 魚津市吉島1165 魚津市健康センター新型コロナワクチン担当
なお、魚津市では年齢により接種予約及び接種時期が異なる対応としています。
転出先の市区町村にて手続きを行うことで、接種券が再発行されます。
手続きの詳細は、転出先の自治体へお問い合わせください。
お手持ちの接種券は、転入先の手続の際にご持参ください。
また、接種済みの場合は、接種済証を大切に保管しておいてください。
前住所に届いた接種券をそのままご利用ください。
予診票には、転居後の住所(接種日時点の住民票上の住所)をご記入ください。
〒937-0041 魚津市吉島1165 TEL:0765-24-3999 FAX:0765-24-3684
このページの作成担当にメールを送る