TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

転入・転出時の新型コロナワクチン接種について

2022年11月30日更新

魚津市に転入された方

魚津市に転入された方で、新型コロナワクチン接種を希望する方は、魚津市が発行する接種券が必要です。

転入前の市町村で発行された接種券は使用できません。

健康センター窓口または郵送にて、転入の手続きをお願いします。

 

窓口申請

魚津市健康センターの窓口に「接種券発行申請書(転入者用)」、「本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)」「接種歴が記載されたもの(接種済証等)」、代理人が申請・受領する場合は、「代理人の本人確認書類」も併せて提出してください。内容確認後、発送いたします。

 (窓口) 魚津市健康センター(魚津市吉島1165) 平日午前8時30分から午後5時15分まで

郵送申請 

「接種券発行申請書(転入者用)」を記入し、「返送先住所の記載された本人確認書類(運転免許証、保険証等)の写し」、「接種歴が記載されたもの(接種済証等)」、代理申請人が申請・受領する場合は「代理人の本人確認書類」も併せて同封のうえ、魚津市健康センターへ郵送してください。
内容確認後、魚津市から接種券(追加接種用)を送付いたします。

(郵送先) 〒937-0041 魚津市吉島1165 魚津市健康センター新型コロナワクチン担当

様式

 【様式ダウンロードはこちら】接種券発行申請書(転入者用)

 注意事項

 ・内容確認にお時間をいただくため、即日発行はできませんので余裕を持った申請をお願いします。

 ・接種歴の確認が困難な場合は、1週間以上のお時間をいただく場合があります。

 ・接種可能な時期に発送いたします。

 ・申請書類に不備がある場合、確認のため返信が遅くなることがありますので、ご記入の際にはお間違えのないようお願いします。

なお、魚津市では年齢により接種予約及び接種時期が異なる対応としています。

 

魚津市から転出される方

転出先の市区町村にて手続きを行うことで、接種券が再発行されます。

手続きの詳細は、転出先の自治体へお問い合わせください。

お手持ちの接種券は、転入先の手続の際にご持参ください。

また、接種済みの場合は、接種済証を大切に保管しておいてください。

 

市内で転居された場合

前住所に届いた接種券をそのままご利用ください。

予診票には、転居後の住所(接種日時点の住民票上の住所)をご記入ください。

お問い合わせは

健康センター 母子保健係

〒937-0041 魚津市吉島1165 TEL:0765-24-3999 FAX:0765-24-3684

このページの作成担当にメールを送る

関連情報