ここから本文です。
2021年7月19日更新
魚津市では、市内を流れる布施川、片貝川、鴨川、角川、早月川が、想定しうる最大規模の降雨(24時間雨量が約800o)により増水し、堤防からあふれたり、堤防が壊れたりした場合の浸水情報や、避難に関する情報をわかりやすく提供するために、「魚津市洪水ハザードマップ」を作成しています。 注意! : 地図に示した浸水範囲以外でも浸水被害がおこる可能性があります。 ハザードマップの見方・使い方 ・皆さんの住んでいる地区が、どのくらいの深さまで浸水するかを確認しましょう。・地区ごとに避難所を記載しています。最寄りの避難所を確認し、避難時の安全な道のりを調べておきましょう。・いざというときのために、このマップを見やすい場所に貼っておきましょう。 ダウンロード 想定最大規模降雨による洪水ハザードマップ(令和3年7月改訂) ・・・ 1000年に1度程度の降雨量(24時間雨量が約800mm) 魚津市全体図(想定最大規模降雨) 道下・経田・天神・西布施地区(想定最大規模降雨) 上野方・本江・加積・大町・村木地区(想定最大規模降雨) 下中島・上中島・松倉地区(想定最大規模降雨) 片貝地区(想定最大規模降雨) 〈参考〉以前作成した計画規模降雨による洪水ハザードマップ(平成20年3月作成) ・・・ 50年に一度の降雨量(24時間雨量が約200mm) 魚津市全体図(計画規模降雨) 道下・経田・天神・西布施地区(計画規模降雨) 上野方・本江・加積・大町・村木地区(計画規模降雨) 下中島・上中島・松倉地区(計画規模降雨) 片貝地区(計画規模降雨) ・要配慮者利用施設に関する資料 ※要配慮者利用施設とは、高齢者、障害者、乳幼児その他特に防災上配慮を要する者が利用する施設です。 安全に避難するために 1.水害の恐れがあるときは、市から高齢者等避難や避難指示が発令されます。発令されたときには速やかに避難してください。2.川沿いには早く浸水する区域があります。川沿いに住んでいる方は、早めの避難を心がけましょう。3.避難する際は、土石流などの土砂災害の危険箇所や横断地下道、川を渡ることが危険となる場合があります。十分に注意しましょう。4.逃げ遅れた場合は、避難することでかえって危険となることもあります。その際は近くの安全な場所に避難してください。 あなたは、 人目の訪問者です。
魚津市では、市内を流れる布施川、片貝川、鴨川、角川、早月川が、想定しうる最大規模の降雨(24時間雨量が約800o)により増水し、堤防からあふれたり、堤防が壊れたりした場合の浸水情報や、避難に関する情報をわかりやすく提供するために、「魚津市洪水ハザードマップ」を作成しています。 注意! : 地図に示した浸水範囲以外でも浸水被害がおこる可能性があります。
・皆さんの住んでいる地区が、どのくらいの深さまで浸水するかを確認しましょう。・地区ごとに避難所を記載しています。最寄りの避難所を確認し、避難時の安全な道のりを調べておきましょう。・いざというときのために、このマップを見やすい場所に貼っておきましょう。
想定最大規模降雨による洪水ハザードマップ(令和3年7月改訂) ・・・ 1000年に1度程度の降雨量(24時間雨量が約800mm)
魚津市全体図(想定最大規模降雨)
道下・経田・天神・西布施地区(想定最大規模降雨)
上野方・本江・加積・大町・村木地区(想定最大規模降雨)
下中島・上中島・松倉地区(想定最大規模降雨)
片貝地区(想定最大規模降雨)
〈参考〉以前作成した計画規模降雨による洪水ハザードマップ(平成20年3月作成) ・・・ 50年に一度の降雨量(24時間雨量が約200mm)
魚津市全体図(計画規模降雨)
道下・経田・天神・西布施地区(計画規模降雨)
上野方・本江・加積・大町・村木地区(計画規模降雨)
下中島・上中島・松倉地区(計画規模降雨)
片貝地区(計画規模降雨)
・要配慮者利用施設に関する資料 ※要配慮者利用施設とは、高齢者、障害者、乳幼児その他特に防災上配慮を要する者が利用する施設です。
1.水害の恐れがあるときは、市から高齢者等避難や避難指示が発令されます。発令されたときには速やかに避難してください。2.川沿いには早く浸水する区域があります。川沿いに住んでいる方は、早めの避難を心がけましょう。3.避難する際は、土石流などの土砂災害の危険箇所や横断地下道、川を渡ることが危険となる場合があります。十分に注意しましょう。4.逃げ遅れた場合は、避難することでかえって危険となることもあります。その際は近くの安全な場所に避難してください。
あなたは、 人目の訪問者です。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1028 FAX:0765-23-1169
このページの作成担当にメールを送る