TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

こども家庭センター

2025年4月1日更新

妊娠・出産期から子育て期までいろいろな不安や心配についての相談に応じて関係機関とともに魚津市民の子育てを応援します。

こども家庭センターとは

市では、妊産婦、こども、子育て家庭などを対象に、妊娠期から子育て期まで一体的な相談支援を行うため、令和7年4月1日に魚津市役所1階こども課内に「こども家庭センター」を開設します。
これまでの、主に妊産婦や乳幼児の相談を受ける「子育て世代包括支援センター」(母子保健)と、虐待や支援を必要とする子育て家庭の相談を受ける「子ども家庭総合支援拠点」(児童福祉)の機能を一体化し、子育て家庭に対してより充実した相談支援を行います。
妊娠や子育てに関して、様々な悩みを抱えている方の課題解決のため、必要な支援内容につなぐ「サポートプラン」を作成し、子育て支援機関と連携しながら継続的な支援を行います。

主な相談内容

・妊娠、出産、子育てに関する相談
・妊産婦の相談
・育児の相談
・親子の健康相談
・家庭児童相談
・児童虐待に関する相談
・ヤングケアラーに関する相談

お気軽にご相談ください

 相談窓口 8:30〜17:15 月〜金曜日(土日祝日年末年始を除く)

 

電話・家庭訪問・面談など、さまざまな方法でみなさんの子育てを応援します!

お問い合わせは

こども課 子育て支援係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1006 FAX:0765-23-1061

このページの作成担当にメールを送る

関連情報