TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

ひとり親家庭等進学支援補助金

2025年10月28日更新

進学段階で貧困の連鎖を断ち切るため、経済的課題を抱えるひとり親家庭等のこどもに対して、大学等受験料及び模擬試験受験料の支援を行うことでひとり親家庭等のこどもの進学を後押しするために交付する補助金です。

対象者

申請日時点において魚津市に住所を有し、以下のすべてに該当する方
・大学等の受験生(申請日において20歳未満)または中学3年生の受験生を扶養している
・次の(1)〜(3)いずれかに該当する
(1)児童扶養手当受給相当世帯(全部停止は除く
(2)低所得子育て世帯(住民税非課税世帯)
(3)生活保護を受給している世帯

補助内容

@受験料(大学等を受験する際に必要な費用を補助)
 20歳未満の大学等受験生:上限53,000円
A模試費用(模試を受けるために必要な費用を補助)
 20歳未満の大学等受験生:上限8,000円 ※@大学等受験料とあわせての申請に限ります
 中学3年生:上限6,000円 ※学校で受験する一斉模試は除きます

 ※@、Aいずれも手数料(振込手数料等)は対象外です。
 ※大学等・・・大学、短期大学、専修学校(専門課程)、高等専門学校(4年時)のうち、
        文部科学省の修学支援新制度(外部リンク)に掲載されている学校が対象です。

申請に必要な持ち物

◆みなさん必要なもの
・申請者(保護者)の顔写真付き身分証明書
・印鑑(シャチハタ不可)
・金融機関の通帳(現物をご持参ください)
・大学等の入試や、模試を受験したことがわかるもの(受験票や結果等)
・受験した大学等の入試や、模試に支払った金額が分かるもの(領収書等)

◆該当者のみ必要なもの
・児童扶養手当証書(受給中の方のみ)
・児童の住民票(進学等で魚津市外に住所がある方のみ)
・申請者(保護者)の所得課税証明書(児童扶養手当を受給しておらず、
                  1月1日時点で魚津市に住所がなかった方のみ)

注意事項

※申請は児童1人につき、高校受験と大学受験それぞれ1回限りです
※上限額に達していなくても、2回以上にわけての申請はできません
※複数回受験された方は、まとめて申請してください
※年度をまたいでの申請はできません
※受験された年度の3月31日までに申請してください

お問い合わせは

こども課 子育て支援係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1006 FAX:0765-23-1061

このページの作成担当にメールを送る

関連情報