TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

LINEで簡単!豪華景品が当たる☆彡『ミラたん健康ポイント2025』

2025年7月25日更新

ミラたん健康ポイント 2025ミラたん
 

対象施設の利用か自分で健康づくりを実践して、ポイントを貯めよう!

 ミラたん健康ポイントは、「健康目標を宣言」し、「健診を受診」した上で、対象施設を利用するか自分で健康づくりを実践して、『健康ポイント』を貯めて応募すると、抽選で豪華景品が当たる事業です。
 健康づくりの習慣化や生活習慣の改善のために、お役立てください。
 お友達やご家族、会社の仲間と一緒にぜひご参加ください。ご応募お待ちしています!

対象者      18歳以上の魚津市民 または 魚津市にお勤めの方 

応募期間 令和7年8月1日(金)〜 令和7年12月14日(日)

応募方法 AB のいずれかでご応募ください。

 A LINE(最大3回まで応募可)
 B 応募はがき(おひとり様1枚のみ応募可)
    ※
ただし、LINE併用であと2回応募可

応募方法A:LINEを使って、ポイントを貯めよう! 
           ➡LINEの操作案内チラシはこちら

   LINEを使った応募は、たったの3ステップ ♪ とっても簡単です♬

 1.魚津市を友だち登録しよう!
   魚津市LINE公式アカウントを友だち登録します。➡友だち登録はコチラ  
  【基本設定をしよう
   @魚津市のトーク画面から、「ミラたん健康ポイント」を選ぶ
   A「健康目標を宣言」を選び、自分の健康目標を入力する。 
                 例)毎日血圧をはかる など ➡これで基本設定は完了!

   2.ポイントを貯めよう!
  (1)対象施設・市の健康教室を利用する(4ポイント)対象施設はこちら
     対象施設や市の健康教室に設置している二次元コードを読み取る。
     ➡「チェックインしました」の表示がでたら、4ポイント獲得
     ※同じ対象施設等でのポイントは、1日1回までです。
     ※ポイントの対象になる教室は、市広報等でご案内します。

  (2)自分で健康づくりチェックリストの中から1日に3つ以上実践する(1ポイント)
     
@魚津市のトーク画面から、「ミラたん健康ポイント」を選ぶ
     【ここで、LINEの方だけの特別特典!(初回のみ)】
     
A「初回ポイントをもらう」を押す 4ポイント獲得
     B「貯める」を押す
     C健康づくりチェックリストから、
      その日に実践したことを3つ以上選んで「確定」を押す。1ポイント獲得
     ※1ポイントは、1日1回まで登録できます。            

 【健康づくりチェックリスト(この中から1日に3つ以上実践して、1ポイント獲得!)】
身体活動:運動及び生活活動
(労働や家事等を含む)
食事 健康管理
▢身体活動を1日40分以上行う ▢主食・主菜・副菜をそろえて食べる ▢1日1回、体重または血圧をはかる
▢いつもより10分多く体を動かす  ▢1日3食、肉や魚などのたんぱく質を食べる ▢体重や血圧、歩数などのデータを記録する
▢体操や筋力トレーニング、
 ストレッチなどを行う
▢1日3食、野菜を食べる ▢十分な睡眠時間を確保し、朝スッキリ目覚める
▢市民バスに乗る・車を使わず
 外出する
▢甘いものや塩辛いものを控える ▢休肝日を設ける    
▢座りっぱなしの時間が長くなりすぎないように過ごす こまめに水分をとる(水やお茶等) ▢地域や趣味などの活動に参加する

 
【ポイントが貯まったか、確認してみよう!】
@魚津市のトーク画面から、「ミラたん健康ポイント」を選ぶ。
A「確認する」を選ぶ ➡貯めているポイントがわかります。


 3.応募しよう!
   @40ポイントが貯まったら、応募画面が出てくる。
   A「応募」を選ぶ
   B氏名や住所など、設問に従って入力する。 ➡全部答えたら、応募完了!
   ※40ポイント、80ポイント、120ポイントの獲得のたびに、応募画面が出てきます。
   ※メニュー画面からも応募できます。
   ※120ポイント以降もポイントを貯めることはできますが、応募はできません

 

応募方法B:応募はがきでポイントを貯めよう!

   応募はがきは、おひとり様1枚まで。ただし、LINEも併用すれば、あと2回応募できます。
  4ポイント:対象施設や市の健康教室で、ポイントシールをもらい、はがきに貼りましょう
    1ポイント:健康づくりチェックリストの中から、1日に3つ以上実践できていた日は、
        はがきの「1P」に〇をつけましょう
     
  そのほか、ちらしに書かれた応募はがきの記入方法に従って、40ポイントが貯まったら、
  切手を貼って投函するか、対象施設の応募箱に投函してください。 


注意事項

・LINEと応募はがきのポイントは合算できません。
・LINEの場合、前日の取組は入力できません。当日、忘れず入力しましょう。 
・同じ対象施設でのポイントは、1日1回までです。
・健康づくりチェックリストのポイントは、1日1回までです。

チラシ(応募はがき付き)のダウンロードはこちら(A4両面印刷すると、応募用紙になります。) 
チラシ(LINE操作方法)のダウンロードはこちら 

対象施設について一覧はこちら。4ポイントを獲得できます。)

  チラシ、二次元コード、ポイントシール、応募箱が設置されています。
  地域包括支援センター(魚津市役所内)、健康センターの応募箱もご利用ください

ありそドーム・アロマ&ヨガ・ルブトン・魚津市室内温水プール(とびUO!プール)・魚津もくもくホール・魚津桃山運動公園・エニタイムフィットネス魚津店・カーブス魚津サンプラザ店・経田コミュニティカフェ潮風・ゴルフ練習場アンテロープ・さんさん介護予防倶楽部(サンプラザ内)・スコールフレイル予防センター・スポーツアカデミー魚津・センティアインドアテニススクールUOZU店・にいかわスポーツドーム・早月川パークゴルフ場・ミラージュハウステニスコート・Re:Body (あ順)

 

記念品について(当選者へのご案内は、令和8年1月中を予定しています。)

 この記念品は、41か所の事業所様から、魚津市民の健康づくりを応援するためにいただきました
   応募いただいた方の中から抽選で、素敵な記念品を差し上げます。 
   抽選後、当選された方へ案内を郵送します。案内にしたがって、記念品の受け取りをお願いします。

 <記念品の例>
 ギフトカード、ビール共通券、タクシー券、ペアお食事券、入浴券、ゴルフプリペイド券、NEW商品券(アップルヒル、
 サンプラザ)、利用券(サウナ、全天候型ドッグラン、ヨガ、NEWミラージュランド観覧車)、ワイヤレスイヤホン、
 血圧計、NEW入館券(魚津水族館、魚津埋没林博物館)、食料品(蒲鉾、麺、飲料、ゼリー飲料、NEWだしセット)、
 NEWギフトセット、防災セット、日用品、スポーツグッズ、文具、木製小物、ミラペイコイン、市民バス回数券 など

 私たちが魚津市民の健康づくりを応援します!<協賛事業所>(五十音順)

(株)アイザック・アロマ&ヨガ・ルブトン・(株)アンテロープ・石川製麺(株)・(有)石ア家具店・伊藤建設(株)・魚津印刷(株)・大塚製薬(株)富山出張所(有)大野商店・尾崎かまぼこ館、カーブス魚津サンプラザ店・(株)河内屋・(株)金閣自動車商会・(株)金太郎温泉・(株)シキノハイテック・スカイホテル魚津・(株)太陽スポーツ魚津店・太陽スポーツ販売(株)・辻わくわくランド・(株)富山銀行魚津支店・(株)富山第一銀行魚津支店、野島建設(株)・(株)新川インフォメーションセンター・にいかわ信用金庫・日本海電業(株)・広浜建材(株)・平成松の湯・(株)北陸銀行魚津支店・北陸電力(株)新川支店・北陸労働金庫魚津支店・(株)マツダ・吉崎電設(株)
************NEW************
ありそドーム・魚津ショッピングスクエアサンプラザ・魚津水族館・魚津埋没林博物館・大阪屋ショップサンプラザ店・株式会社新川興産(アップルヒル)・施設管理公社(ミラージュランド)・原信魚津店・MEGAドン・キホーテUNY魚津店

  

県公式アプリ「元気とやま かがやきウォーク」の活用もおすすめです

県公式アプリ「元気とやま かがやきウォーク」も活用すると、毎日の歩数なども記録され、さらに楽しみながら健康づくりができます!(詳細はこちらをご覧ください。)

〜ミラたん健康ポイントで、楽しく ♪ 健康づくりに取り組みましょう!〜

お問い合わせは

健康センター 健康づくり係

〒937-0041 魚津市吉島1165 TEL:0765-24-3999 FAX:0765-24-3684

このページの作成担当にメールを送る

関連情報