TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

人・農地プランから地域計画へ

2025年9月4日更新

1.人・農地プランとは

 人・農地プランは、農業者等の話合いに基づき、地域農業における中心経営体、地域における農業の将来(おおよそ5年から10年後)の在り方などを明確化し、市町村により公表するものです。
 平成24年度に開始され、平成30年度末現在、全国の1,585市町村において15,444区域で作成されました。
 本市においても、平成25年2月に、大町・村木地区を除く、市内11地区で作成されました。

人・農地プランの実質化

@ 人・農地プランの実質化とは?

 令和元年度より、国方針により、これまでの人・農地プランの実質化を推進しています。実質化された人・農地プランとは、次の3つのプロセスを経て公表されたプランのことをいいます。

STEP:1 アンケート調査等により、耕作者又は地権者の年齢、後継者等の有無を把握
     (令和2年2月実施)
STEP:2 アンケートから得た情報を地図化。後継者の有無等の農地を「見える化」
     (令和2年9月〜12月作成)
STEP:3 STEP:2の地図を活用し、地区ごとに将来的な農地利用を担う中心経営体等の在り方についての
     話合いを開催
     (令和3年1月〜2月開催)

A 実質化に向けた取組

 実質化に向けて取り組んだ地区は次のとおりです。
 西部地区(下中島地区 上中島地区 松倉地区 上野方地区 下野方地区) 
 東部地区(片貝地区 加積地区 道下地区 経田地区 天神地区 西布施地区)

B 検討会の開催 

 令和3年12月に魚津市人・農地プラン検討会(書面)を開催し、地域ごとの話合いにおける地域の課題や方針、中心経営体への集積・集約化の在り方などについて取りまとめた、プランの見直しを行いました。

実質化された人農地プラン

 実質化された魚津市の人・農地プランは次のとおりです。

下中島地区(PDF形式:279KB)

上中島地区(PDF形式:332KB)

松倉地区(PDF形式:331KB)

上野方地区(PDF形式:273KB)

下野方地区(PDF形式:301KB)

片貝地区(PDF形式:319KB)

加積地区(PDF形式:308KB)

道下地区(PDF形式:327B)

経田地区(PDF形式:298KB)

天神地区(PDF形式:265KB)

西布施地区(PDF形式:325KB)

 

2.地域計画 

 農業経営基盤促進法の一部改正(令和5年4月1日施行)により、これまでの「人・農地プラン」を土台とし、新たに「地域計画」を令和7年3月末までに策定することが法定化されました。

 地域計画では、地域での話し合いにより、目指すべき将来の農地利用について明確化し、10年後の目標となる農地利用を示した地図(目標地図)の作成が必要となりました。

 

地域計画策定までの流れ

 (1)協議の場の開催

 (2)協議結果のとりまとめ、公表

 (3)地域計画(案)の作成

 (4)関係機関への意見徴収

 (5)地域計画の策定・公告

 (6)計画策定後、地域計画の実現に向け、実行・随時見直し(話し合い)

 

協議の場の開催

 地域の考える地域農業の将来の在り方を取りまとめるため、地域の農業者の皆様、農業委員会、JAなど関係機関の皆様にお集まりいただき、話し合いを行いました。

◇協議の場の開催日程・場所

地区 日時 場所 結果
下中島 令和6年11月25日(月)
18:00〜
住吉倶楽部 結果【下中島】
(PDFファイル:195KB)
上中島 令和6年11月22日(金)
16:00〜
上中島多目的交流センター 結果【上中島】
(PDFファイル:199KB)
松倉 令和6年11月21日(木)
19:00〜
松倉コミュニティセンター 結果【松倉】
(PDFファイル:200KB)
上野方 令和6年11月19日(火)
19:00〜
大海寺新公民館 結果【上野方】
(PDFファイル:198KB) 
下野方 令和5年12月15日(金)
19:00〜
本江地域交流センター 結果【下野方】
(PDFファイル:193KB)  
片貝 令和6年11月13日(水)
18:30〜
片貝コミュニティセンター 結果【片貝】
(PDFファイル:198KB) 
加積 令和6年10月24日(木)
19:00〜
加積コミュニティセンター 結果【加積】
(PDFファイル:108KB) 
道下 令和6年11月15日(金)
18:30〜
北鬼江会館 結果【道下】
(PDFファイル:189KB) 
経田 令和6年11月18日(月)
19:00〜
経田コミュニティセンター 結果【経田】
(PDFファイル:187KB) 
天神 令和6年11月11日(月)
19:00〜
天神コミュニティセンター 結果【天神】
(PDFファイル:194KB) 
西布施 令和6年11月12日(火)
13:30〜
西布施地域活性化センター 結果【西布施】
(PDFファイル:196KB) 

 

地域計画(変更案)の公告・縦覧について

 次の地域計画(変更案)について公告・縦覧中です。(令和7年9月4日現在)

地区

 加積地区 及び 下野方地区

縦覧期間

 令和7年9月4日から令和7年9月18日

縦覧場所

 魚津市役所 産業建設部 農林水産課

意見書の提出方法等

(1)意見書を提出できるものは、当該地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)の利害関係人とします。
(2)意見書の提出期限は令和7年9月18日とします。
(3)意見書(様式)により農林水産課に直接持参、郵送等にて提出してください。
(4)意見書には住所、氏名及び意見内容を明記してください。なお、受付時間は執務時間内とします。
(5)意見書が提出された場合は、意見書の要旨をとりまとめ結果を公告します。

【様式】意見書(変更計画縦覧用)

変更案

総括表

地域計画変更案(加積)

目標地図(加積)

地域計画変更案(下野方)

目標地図(下野方)

地域計画の公表

農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第8項の規程により、地域計画を公表します。

地区名 地域計画
下中島

下中島地区地域計画(PDFファイル:151KB)

目標地図(PDFファイル:7,400KB)

上中島

上中島地区地域計画(PDFファイル:171KB)

目標地図(PDFファイル:16,986KB)

松 倉

松倉地区地域計画(PDFファイル:158KB)

目標地図(PDFファイル:9,081KB)

上野方

上野方地区地域計画(PDFファイル:157KB)

目標地図(PDFファイル:11,371KB)

下野方

下野方地区地域計画(PDFファイル:151KB)

目標地図(PDFファイル:9,439KB)

片 貝

片貝地区地域計画(PDFファイル:147KB)

目標地図(PDFファイル:19,864KB)

加 積

加積地区地域計画(PDFファイル:3888KB)

目標地図(PDFファイル:8,924KB)

道 下

道下地区地域計画(PDFファイル:142KB)

目標地図(PDFファイル:14,660KB)

経 田

経田地区地域計画(PDFファイル:143KB)

目標地図(PDFファイル:16,110KB)

天 神

天神地区地域計画(PDFファイル:150KB)

目標地図(PDFファイル:18,251KB)

西布施

西布施地区地域計画(PDFファイル:156KB)

目標地図(PDFファイル:11,389KB)

お問い合わせは

農林水産課 農政係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1032 FAX:0765-23-1053

このページの作成担当にメールを送る

関連情報