ここから本文です。
2023年8月28日更新
ダイナミックな自然環境の中で、長年にわたり守り、育て、受けつがれてきた 魚津の農林水産業。農林水産課では「くだもの」・「やさい」・「田んぼ」・「木材」・「さかな」を5つのテーマにした全7種類の「親子体験会」を開催します!市の特産品・生産加工品の産地や施設を訪問!生産者の方々との交流や作業体験を通じて、魚津の農林水産業を親子で体感!楽しく学び、深く理解することで、未来につなげる体験会です。 bP うおづのくだもの 親子体験会 〜くだもの産地について学ぼう〜 [対象]:小学1〜6年生の親子 [回数]:年3回 [参加費]:3,000円 [場所]:りんご園地(六郎丸地内)、ぶどう園地(小川寺地内) [内容]:5月27日(土)りんご摘果作業体験、8月上旬:ぶどう収穫体験、11月25日(土):りんご収穫体験 bQ うおづの6次産業化 親子体験会 〜生産から加工・販売までの流れを学ぼう〜 [対象]:小学1〜6年生の親子 [回数]:年3回 [参加費]:3,000円 [場所]:ぶどう園地・さつまいも畑(小川寺地内)、(株)丸八「KANATA WINERY」、(福)海望福祉会「ぶどうの森工房」 [内容]:9月2日(土)ワインぶどう収穫体験・ワイナリー施設内見学、10月中旬:さつまいも収穫体験、12月2日(土):さつまいも加工体験(ほしいも・焼きいもづくり) bR うおづのやさい 親子体験会 〜ハウス白ねぎについて学ぼう〜 [対象]:小学1〜6年生の親子 [回数]:年3回 [参加費]:3,000円 [場所]:「ゆかり営農組合」白ねぎハウス(川縁地内) [内容]:5月6日(土)白ねぎ種まき体験、7月1日(土)白ねぎ植えつけ体験、1月20日(土)収穫・出荷作業体験 bS うおづのやさい 親子体験会 〜ハクサイとレンコンについて学ぼう〜 [対象]:小学1〜6年生の親子 [回数]:年3回 [参加費]:3,000円 [場所]:はくさい圃(ほ)場(有山地内)、レンコン圃(ほ)場(出地内) [内容]:8月26日(土):はくさい種まき・苗うえ体験、10月21日(土):ハクサイ収穫体験、11月4日(土):レンコン収穫作業見学・選別・袋づめ体験 第1回 8月26日(土)はくさい種まき・苗植え体験 体験の様子 bT うおづの田んぼ 親子体験会 〜米づくりについて学ぼう〜 [対象]:小学1〜6年生の親子 [回数]:年3回 [参加費]:3,000円 [場所]:田んぼ(東山地内)他 [内容]:5月7日(日)米づくりの説明、田植え体験、9月中旬:稲かり・収穫体験、11月中旬:収穫したお米(こうじ)を使った「みそ」づくり体験 第1回 5月7日(日)田植え体験 体験の様子 bU うおづの木材 親子体験会 〜地元産木材について学ぼう〜 [対象]:小学1〜6年生の親子 [回数]:年1回 [参加費]:1,000円 [場所]:「新川森林組合加工場(石垣平地内)」ほか [内容]:10月7日(土)加工場見学、木工クラフト体験、間伐作業現場の見学など bV うおづのさかな 親子体験会 〜うおづの魚について学ぼう〜 [対象]:小学1〜6年生の親子 [回数]:年1回 [参加費]:1,000円 [場所]:「おさかなランド」ほか [内容]:11月11日(土):魚津産地市場のセリ市体験、カニかご漁の説明など(開始時間は朝5:30予定) 参加者を募集します! 【募集期間】 4月11日(火)午前9時 から 4月20日(木)午後5時 まで 【募集方法】 下記リンク先をご参照ください。 →→ R5 親子体験会 募集申込 ・ R5 親子体験会 実施要項
ダイナミックな自然環境の中で、長年にわたり守り、育て、受けつがれてきた 魚津の農林水産業。農林水産課では「くだもの」・「やさい」・「田んぼ」・「木材」・「さかな」を5つのテーマにした全7種類の「親子体験会」を開催します!市の特産品・生産加工品の産地や施設を訪問!生産者の方々との交流や作業体験を通じて、魚津の農林水産業を親子で体感!楽しく学び、深く理解することで、未来につなげる体験会です。
[対象]:小学1〜6年生の親子
[回数]:年3回 [参加費]:3,000円
[場所]:りんご園地(六郎丸地内)、ぶどう園地(小川寺地内)
[内容]:5月27日(土)りんご摘果作業体験、8月上旬:ぶどう収穫体験、11月25日(土):りんご収穫体験
[場所]:ぶどう園地・さつまいも畑(小川寺地内)、(株)丸八「KANATA WINERY」、(福)海望福祉会「ぶどうの森工房」
[内容]:9月2日(土)ワインぶどう収穫体験・ワイナリー施設内見学、10月中旬:さつまいも収穫体験、12月2日(土):さつまいも加工体験(ほしいも・焼きいもづくり)
[場所]:「ゆかり営農組合」白ねぎハウス(川縁地内)
[内容]:5月6日(土)白ねぎ種まき体験、7月1日(土)白ねぎ植えつけ体験、1月20日(土)収穫・出荷作業体験
[回数]:年3回 [参加費]:3,000円
[場所]:はくさい圃(ほ)場(有山地内)、レンコン圃(ほ)場(出地内)
[内容]:8月26日(土):はくさい種まき・苗うえ体験、10月21日(土):ハクサイ収穫体験、11月4日(土):レンコン収穫作業見学・選別・袋づめ体験
体験の様子
[場所]:田んぼ(東山地内)他
[内容]:5月7日(日)米づくりの説明、田植え体験、9月中旬:稲かり・収穫体験、11月中旬:収穫したお米(こうじ)を使った「みそ」づくり体験
[回数]:年1回 [参加費]:1,000円
[場所]:「新川森林組合加工場(石垣平地内)」ほか
[内容]:10月7日(土)加工場見学、木工クラフト体験、間伐作業現場の見学など
[場所]:「おさかなランド」ほか
[内容]:11月11日(土):魚津産地市場のセリ市体験、カニかご漁の説明など(開始時間は朝5:30予定)
【募集期間】 4月11日(火)午前9時 から 4月20日(木)午後5時 まで
【募集方法】 下記リンク先をご参照ください。
→→ R5 親子体験会 募集申込 ・ R5 親子体験会 実施要項
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1036 FAX:0765-23-1053
このページの作成担当にメールを送る