ここから本文です。
2018年10月24日更新
市では、平成23年8月に地球温暖化対策の一環として、走行時に二酸化炭素を全く排出しない電気自動車の普及を推進するため、電気自動車用急速充電器1基を市役所駐車場に設置しました。 電気自動車をお持ちの方ならどなたでもご利用いただけます。 ぜひご利用ください。 24時間いつでもご利用いただけます。 ○ご利用案内 設置場所 魚津市役所駐車場 利用時間 24時間 (無休) 利用料金 無料 利用申込 本体に備え付けの利用簿に記入をお願いします。 充電時間 約30分で80%まで充電が可能です。 ○案内地図(google map) ご利用に当たって ・充電スペースの出入りの際は、歩行者等に十分注意するなど、安全運転にご協力ください。・敷地内の事故につきましては、当市は一切責任を負いません。・充電器利用中の場合は、お待ちいただくことがあります。また、停電等により利用できない場合があります。・7月から9月の夏季期間中は電力不足が懸念されています。 電力使用のピークとなる12時〜14時の間は、極力お控えいただきますようご協力をお願いいたします。 電気自動車の普及促進 市では、平成23年度に電気自動車(日産LEAF(リーフ))1台を公用車として導入いたしました。 電気自動車は、公務に使用するとともに各種イベントに活用するなど、地球にも環境にも優しい電気自動車の普及・啓発に役立てていきます。 ●エコカー補助金 一般社団法人 次世代自動車振興センター
市では、平成23年8月に地球温暖化対策の一環として、走行時に二酸化炭素を全く排出しない電気自動車の普及を推進するため、電気自動車用急速充電器1基を市役所駐車場に設置しました。 電気自動車をお持ちの方ならどなたでもご利用いただけます。 ぜひご利用ください。
○ご利用案内
○案内地図(google map)
・充電スペースの出入りの際は、歩行者等に十分注意するなど、安全運転にご協力ください。・敷地内の事故につきましては、当市は一切責任を負いません。・充電器利用中の場合は、お待ちいただくことがあります。また、停電等により利用できない場合があります。・7月から9月の夏季期間中は電力不足が懸念されています。 電力使用のピークとなる12時〜14時の間は、極力お控えいただきますようご協力をお願いいたします。
市では、平成23年度に電気自動車(日産LEAF(リーフ))1台を公用車として導入いたしました。 電気自動車は、公務に使用するとともに各種イベントに活用するなど、地球にも環境にも優しい電気自動車の普及・啓発に役立てていきます。
●エコカー補助金 一般社団法人 次世代自動車振興センター
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1004 FAX:0765-23-1092
このページの作成担当にメールを送る