ここから本文です。
2019年5月21日更新
 安全・安心でおいしい学校給食をめざして
  安全・安心でおいしい学校給食をめざして●平成15年7月に完成した魚津市学校給食センターです。魚津市立の中学校・小学校・幼稚園を対象に約3,300食分の給食がここで作られ、それぞれの学校に届けられます。
米飯給食は、伝統料理などの食事内容の多様化を図るとともに、児童生徒が米飯の正しい食習慣を身につけることができるよう昭和51年度から導入されています。現在は、月(第1・第3)・火・水・金の週3.5回の実施です。
平成30年度の学校給食費は、次のとおりでした。(1食当たり単価は、平成30年5月22日開催の魚津市学校給食運営委員会の審議を経て決定しました。)
| 区分 | 1食単価 | 平均月額 | 
| 中学校 | 313円 | 5,520円 | 
| 小学校 | 267円 | 4,685円 | 
| 幼稚園 | 139円 | 2,388円 | 
平成30年度の学校給食調理数は、次のとおりでした。
| 区分 | 校数 | 年間食数 | 
| 中学校 | 2校 | 216,619食 | 
| 小学校 | 7校 | 382,054食 | 
| 幼稚園 | 1園 | 6,961食 | 
| 学校給食センター | 
 | 5,768食 | 
| 試食会等 | 20回 | 574食 | 
| 計 | 
 | 611,976食 | 
| 所長 | 1名 | 
| 主任 | 1名 | 
| 栄養教諭 | 2名 | 
| 調理員(委託) | 24名 | 
| 配送員(委託) | 3名 | 
| 計 | 31名 |