ここから本文です。
2012年8月30日更新
魚津市児童センター親子教室 児童センターの親子教室に参加しませんか? 親子のふれ合い、子ども同士・親同士の交流の場となる教室です。子育ての不安や悩みの解消に役立つ講演や相談会も開催します。対象 未就園児とその保護者 受付期間 先着順 ※各児童センターで申込みください(電話不可) こばと児童センター親子教室 【開催日】毎週水曜:2歳未満15組(会員制) 毎週金曜:2歳以上15組(会員制)【開催時間】午前9時30分から午後12時30分まで【年会費】1,500円【電話番号】0765-24-2402 かもめ児童センター親子教室 【開催日】毎週水曜:2歳未満15組(会員制) 毎週金曜:2歳以上15組(会員制)【開催時間】午前9時30分から午後12時30分まで【年会費】1,500円【電話番号】0765-23-1777 つばめ児童センター親子教室 【開催日】毎週水曜:2歳未満15組(会員制) 毎週金曜:2歳以上15組(会員制) 毎週月曜:会員以外の方も自由参加可能・必要に応じて会費徴収【開催時間】午前9時30分から午後12時30分まで【年会費】1,500円【電話番号】0765-23-5133※この事業は、地域子育て支援拠点事業(国庫補助事業)として開催しています。 ひばり児童センター親子教室 【開催日】毎週水曜:2歳未満15組(会員制) 毎週金曜:2歳以上15組(会員制) 毎週月曜:会員以外の方も自由参加可能・必要に応じて会費徴収【開催時間】午前9時30分から午後12時30分まで【年会費】1,500円【電話番号】0765-23-0500※この事業は、地域子育て支援拠点事業(国庫補助事業)として開催しています。 すずめ児童センター親子教室 【開催日】毎週水曜:2歳未満15組(会員制) 毎週金曜:2歳以上15組(会員制) 毎週月曜:会員以外の方も自由参加可能・必要に応じて会費徴収【開催時間】午前9時30分から午後12時30分まで【年会費】1,500円【電話番号】0765-23-0522※この事業は、地域子育て支援拠点事業(国庫補助事業)として開催しています。
親子のふれ合い、子ども同士・親同士の交流の場となる教室です。子育ての不安や悩みの解消に役立つ講演や相談会も開催します。対象 未就園児とその保護者
受付期間 先着順
※各児童センターで申込みください(電話不可)
【開催日】毎週水曜:2歳未満15組(会員制) 毎週金曜:2歳以上15組(会員制)【開催時間】午前9時30分から午後12時30分まで【年会費】1,500円【電話番号】0765-24-2402
【開催日】毎週水曜:2歳未満15組(会員制) 毎週金曜:2歳以上15組(会員制)【開催時間】午前9時30分から午後12時30分まで【年会費】1,500円【電話番号】0765-23-1777
【開催日】毎週水曜:2歳未満15組(会員制) 毎週金曜:2歳以上15組(会員制) 毎週月曜:会員以外の方も自由参加可能・必要に応じて会費徴収【開催時間】午前9時30分から午後12時30分まで【年会費】1,500円【電話番号】0765-23-5133※この事業は、地域子育て支援拠点事業(国庫補助事業)として開催しています。
【開催日】毎週水曜:2歳未満15組(会員制) 毎週金曜:2歳以上15組(会員制) 毎週月曜:会員以外の方も自由参加可能・必要に応じて会費徴収【開催時間】午前9時30分から午後12時30分まで【年会費】1,500円【電話番号】0765-23-0500※この事業は、地域子育て支援拠点事業(国庫補助事業)として開催しています。
【開催日】毎週水曜:2歳未満15組(会員制) 毎週金曜:2歳以上15組(会員制) 毎週月曜:会員以外の方も自由参加可能・必要に応じて会費徴収【開催時間】午前9時30分から午後12時30分まで【年会費】1,500円【電話番号】0765-23-0522※この事業は、地域子育て支援拠点事業(国庫補助事業)として開催しています。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1079 FAX:0765-23-1061
このページの作成担当にメールを送る