ここから本文です。
2022年11月2日更新
令和4年度魚津市シェイクアウト訓練 この訓練は、魚津市にいる皆さんが地震から身を守る行動の確認を行うことにより、各自の防災意識を高め、災害対策に取り組む契機とすることを目的に毎年実施しています。 訓練実施日時 令和4年11月2日(水) 午前10時00分から(※約1分間) 対象 魚津市内全域 【事前申込団体】(pdf形式) 訓練内容 1、訓練開始実施時間(午前10時)に併せて、市内に設置している防災行政無線・戸別受信機(防災ラジオ)から緊急地震速報の訓練音声を放送します。また、魚津市緊急情報配信サービス(防災情報メール)やYahoo!防災速報アプリに通知を配信します。▶魚津市緊急情報配信サービス(防災情報メール)の登録はこちら▶Yahoo!防災速報アプリの登録はこちら 2、放送やメール等を確認したら、以下の安全行動を行ってください。@まず低く(体勢を低くして地面に近づく)A頭を守り(固定されたデスクやテーブルに入り、頭を守る)B動かない(1分間程度) 【訓練イメージ】 3、訓練終了 ※終了の合図はありません。津波浸水想定区域内の参加者の皆さまは、シェイクアウト訓練と併せて津波避難訓練や避難場所の確認などを行い、地震等の発生に備えましょう。(実施は任意です。) Q&A・行動チェックシート Q&Aはこちらチェックシートはこちら ※訓練内容の確認等にご活用ください。 参加申し込み ※訓練参加者数の把握のため、可能な限り事前の申込をお願いします。 A 申込フォームから申込 申込フォームはこちら B 申込用紙に必要事項を記入し、郵送、FAX又はメールで送付し申込 申込書はこちら(Excel)(PDF) その他 ・訓練実施日時は防災行政無線等で放送が流れる時間です。この時間によらず、各機関独自の時間で訓練を実施されても構いません。
この訓練は、魚津市にいる皆さんが地震から身を守る行動の確認を行うことにより、各自の防災意識を高め、災害対策に取り組む契機とすることを目的に毎年実施しています。
令和4年11月2日(水) 午前10時00分から(※約1分間)
魚津市内全域 【事前申込団体】(pdf形式)
1、訓練開始実施時間(午前10時)に併せて、市内に設置している防災行政無線・戸別受信機(防災ラジオ)から緊急地震速報の訓練音声を放送します。また、魚津市緊急情報配信サービス(防災情報メール)やYahoo!防災速報アプリに通知を配信します。▶魚津市緊急情報配信サービス(防災情報メール)の登録はこちら▶Yahoo!防災速報アプリの登録はこちら
2、放送やメール等を確認したら、以下の安全行動を行ってください。@まず低く(体勢を低くして地面に近づく)A頭を守り(固定されたデスクやテーブルに入り、頭を守る)B動かない(1分間程度)
【訓練イメージ】
3、訓練終了 ※終了の合図はありません。津波浸水想定区域内の参加者の皆さまは、シェイクアウト訓練と併せて津波避難訓練や避難場所の確認などを行い、地震等の発生に備えましょう。(実施は任意です。)
Q&Aはこちらチェックシートはこちら ※訓練内容の確認等にご活用ください。
※訓練参加者数の把握のため、可能な限り事前の申込をお願いします。
A 申込フォームから申込
申込フォームはこちら
B 申込用紙に必要事項を記入し、郵送、FAX又はメールで送付し申込
申込書はこちら(Excel)(PDF)
・訓練実施日時は防災行政無線等で放送が流れる時間です。この時間によらず、各機関独自の時間で訓練を実施されても構いません。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1078 FAX:0765-23-1182
このページの作成担当にメールを送る