ここから本文です。
2025年9月29日更新
早月川緑地の芝生広場において、ドッグランの開設に向けて、令和6〜7年度の2か年を実証実験として運営していますので、ぜひご利用ください。また、当施設をご利用してみて、何かお気づきの点がございましたら下記までお聞かせください。 なお、ご利用にあたっては利用者登録等の手続きは不要ですので、ご自由にご利用してください。 所在地:早月川緑地ドッグラン←←←ここをクリック 利用期間:通年利用可 ※ただし、降雪・積雪の影響及び芝生のメンテナンス等により利用できない場合あり。 利用料金:無料 ※ご利用にあたっては、利用者登録の手続き等は不要です。 施設概要:・小型犬、中・大型犬用の2つのエリア ・無料駐車場 ・トイレ(150m海側) ・散水栓 ・日除け 以下の注意事項を守り、ほかの利用者等に迷惑や危害などを及ぼした場合は、飼い主が一切の責任を負うことをご承諾のうえ入場してください。 @ドッグラン内・駐車場でのトラブル(事故・負傷・死亡・かみつき・盗難など)は、飼い主同士の責任で解決してください。 Aドッグラン内では常に自分の犬を見守り、トラブルを未然に防いでください。 B犬を連れていない方は入場できません。 Cベビーカーなどの持ち込みはできません。 D1人の飼い主がノーリードで入場できるのは2頭までとします。 ただし、2頭を見守れない場合は1頭ずつリードを付けてください。 E子ども(中学生以下)のみのご利用はできません。必ず保護者が付き添ってください。 F狂犬病予防、混合ワクチンを1年以内に受けていない場合や、皮膚病など伝染性疾患のある場合は入場できません。 G愛犬の排泄物やごみは各自責任をもって、必ずお持ち帰りください。 また、排泄物のあとは水で流してください。 Hドッグラン内では飲食物(ドッグフードを含む)の利用及び喫煙はできません。 Iドッグラン内、周辺において、シャンプーやブラッシングはできません。 J興奮状態、威かく・攻撃行動は、トラブルに発展する前に速やかに制止させ、リードをつけて一時退場してください。 K発情期の雌犬は入場できません。 L事故防止のため小さなお子様の監視をお願いします。 M入場後は環境に慣れてからリードを外してください。(犬同士のケンカ防止) お問合せ:魚津市施設管理公社 0765-24-6999 魚津市役所都市計画課 0765-23-1030 ※メールは下記よりお願いします。
早月川緑地の芝生広場において、ドッグランの開設に向けて、令和6〜7年度の2か年を実証実験として運営していますので、ぜひご利用ください。また、当施設をご利用してみて、何かお気づきの点がございましたら下記までお聞かせください。
なお、ご利用にあたっては利用者登録等の手続きは不要ですので、ご自由にご利用してください。
所在地:早月川緑地ドッグラン←←←ここをクリック
利用期間:通年利用可 ※ただし、降雪・積雪の影響及び芝生のメンテナンス等により利用できない場合あり。
利用料金:無料 ※ご利用にあたっては、利用者登録の手続き等は不要です。
施設概要:・小型犬、中・大型犬用の2つのエリア ・無料駐車場 ・トイレ(150m海側)
・散水栓 ・日除け
以下の注意事項を守り、ほかの利用者等に迷惑や危害などを及ぼした場合は、飼い主が一切の責任を負うことをご承諾のうえ入場してください。
@ドッグラン内・駐車場でのトラブル(事故・負傷・死亡・かみつき・盗難など)は、飼い主同士の責任で解決してください。
Aドッグラン内では常に自分の犬を見守り、トラブルを未然に防いでください。
B犬を連れていない方は入場できません。
Cベビーカーなどの持ち込みはできません。
D1人の飼い主がノーリードで入場できるのは2頭までとします。 ただし、2頭を見守れない場合は1頭ずつリードを付けてください。
E子ども(中学生以下)のみのご利用はできません。必ず保護者が付き添ってください。
F狂犬病予防、混合ワクチンを1年以内に受けていない場合や、皮膚病など伝染性疾患のある場合は入場できません。
G愛犬の排泄物やごみは各自責任をもって、必ずお持ち帰りください。 また、排泄物のあとは水で流してください。
Hドッグラン内では飲食物(ドッグフードを含む)の利用及び喫煙はできません。
Iドッグラン内、周辺において、シャンプーやブラッシングはできません。
J興奮状態、威かく・攻撃行動は、トラブルに発展する前に速やかに制止させ、リードをつけて一時退場してください。
K発情期の雌犬は入場できません。
L事故防止のため小さなお子様の監視をお願いします。
M入場後は環境に慣れてからリードを外してください。(犬同士のケンカ防止)
お問合せ:魚津市施設管理公社 0765-24-6999
魚津市役所都市計画課 0765-23-1030 ※メールは下記よりお願いします。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1030 FAX:0765-23-1066
このページの作成担当にメールを送る