ここから本文です。
2020年10月23日更新
認可保育園等に関する各種様式(※令和3年度 入園申込みは終了しました) 入園関係(2.3号認定) 【2.3号認定で入園希望の方】 令和3年度入園申込みのしおり @保育所等入所申込書 A教育・保育給付認定申請書(2・3号認定用) B保育を必要とする理由を確認する書類 就労証明書(就労の場合) 状況報告書(就労以外の場合) C家族状況表 ◆記載例(2.3号認定)◆ @【記載例】保育所等入所申込書 A【記載例】教育・保育給付認定申請書(2・3号認定用) 入園関係(1号認定) 【1号認定で入園希望の方】 @教育・保育給付認定申請書(1号認定用) ◆記載例(1号認定)◆ @【記載例】教育・保育給付認定申請書(1号認定用) 認可外保育施設等に関する各種様式 施設等利用給付認定関係(認可外保育施設等の無償化に必要な書類) @施設等利用給付認定申請書 A就労証明書(就労の場合のみ) ※認可外保育施設等とは、「認可外保育施設」、「新制度未移行幼稚園」、「幼稚園等の預かり保育事業」、「一時預かり事業」、「病児保育事業」、「ファミリー・サポート・センター事業」のことです。
【2.3号認定で入園希望の方】
令和3年度入園申込みのしおり
@保育所等入所申込書
A教育・保育給付認定申請書(2・3号認定用)
B保育を必要とする理由を確認する書類
就労証明書(就労の場合)
状況報告書(就労以外の場合)
C家族状況表
◆記載例(2.3号認定)◆
@【記載例】保育所等入所申込書
A【記載例】教育・保育給付認定申請書(2・3号認定用)
【1号認定で入園希望の方】
@教育・保育給付認定申請書(1号認定用)
◆記載例(1号認定)◆
@【記載例】教育・保育給付認定申請書(1号認定用)
@施設等利用給付認定申請書
A就労証明書(就労の場合のみ)
※認可外保育施設等とは、「認可外保育施設」、「新制度未移行幼稚園」、「幼稚園等の預かり保育事業」、「一時預かり事業」、「病児保育事業」、「ファミリー・サポート・センター事業」のことです。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1079 FAX:0765-23-1061
このページの作成担当にメールを送る