ここから本文です。
2023年7月20日更新
2023 ミラたん健康ポイント お家の運動でもポイントたまる! ミラたん健康ポイントとは? 「わたしの健康目標」を宣言し、健診を受診した上で”健康ポイント”を貯めて応募すると、抽選で素敵な記念品をさしあげます。お家での運動でもポイントがたまるので、外で運動する機会のない方も参加できます♪ ★期間は、令和5年8月1日(火)から令和5年11月30日(木)までです。 期間中に40ポイントを貯めて、ご応募ください。(お一人様3回まで応募できます。) ★対象者は、18歳以上の魚津市民又は魚津市に勤務する方です。 ★今回から、LINEアプリ(魚津市公式アカウント)を利用したポイントの獲得・応募ができるようになりました! 従来どおりの応募用紙による参加もできます。ご自分に合った方法でご参加ください♪ 【方法@】チラシの応募用紙を利用する ステップ1:応募用紙に「わたしの健康目標」を書き、今年度受けた(受ける予定の)健診項目に〇をつけます。 ステップ2:「ミラたん健康ポイント」を40ポイント貯めます。 (ポイントシール配布期間 令和5年8月1日〜令和5年11月30日) ステップ3:応募用紙に住所・名前等の必要事項を記載の上、郵送か応募箱でお申込みください。 ※お一人様3通まで応募できます。(応募締切 令和5年11月30日) チラシのダウンロードはこちら(A4用紙で両面印刷すると応募用紙になります) 【方法A】LINEアプリを利用する 利用方法はこちら(PDF) 1 LINEアプリから「魚津市公式LINEアカウント」と友達登録をしてください。2 魚津市公式LINEのトーク画面を開き、メニューアイコンから「ミラたん健康ポイント」を選択してください。 ステップ1:「健康宣言をする」をクリックして健康目標を登録してください。 ステップ2:「ミラたん健康ポイント」を40ポイント貯めます。 @LINEトーク画面から「1日20分以上の運動」をクリック(2ポイント) A市民バス、市内の対象施設、健康教室で専用QRコードを読み取る(2または4ポイント) QRコードの読み取り方法はこちら(PDF) ステップ3:40ポイント獲得ごとに表示される「応募フォーム」から必要事項を入力してお申込みください。 40ポイント、80ポイント、120ポイントの獲得で応募できます。 ※120ポイント以降もポイントを貯めることはできますが、応募はできません。 !注意! 【1】@応募用紙とALINEアプリのポイントは合算できません! @又はAのいずれかの方法で40ポイント貯めましょう!(40ポイント以下は合算できず、応募もできません。) 応募用紙で40ポイント(1回応募)、LINEアプリで80ポイント(2回応募)などの組み合わせはOKです。 【2】応募は、お一人様3回まで!(応募方法の組み合わせ自由) お一人で3回を超える応募があった場合、超えた分は無効となります(抽選対象となりません。)。 応募して・・・・抽選&記念品をゲット☆ 応募いただいた方の中から抽選で、素敵な記念品を差し上げます。 抽選後、当選された方へ案内を郵送しますので、案内に記載のとおり記念品の受け取りをお願いします。 (当選者への案内 令和6年1月頃予定) 「ミラたん健康ポイント」はどうやってもらえるの? @自分で運動してみよう!(2ポイント) 1日20分以上運動した場合に、ポイントが貯まります。 【応募用紙の場合】 ご自身で運動した日付を記入してください。 【LINEアプリの場合】 LINEのトーク画面から「ミラたん健康ポイント」を選択し、「ポイントを獲得する」をクリックして、ポイントを獲得してください。 テレビを見ながら筋トレ・ストレッチ、犬の散歩をしながらウォーキングなど、〜ながら運動もOK! 外での運動だけでなく、おうちの中での運動もポイントになりますよ♪ 20日分の取り組みで応募できます。(2日分が4ポイントに相当します。) A市民バスを利用しよう!(2ポイント) 魚津市内を走る「市民バス」を利用すると、ポイントが貯まります。バスの車内(前方座席付近)にハンコ・QRコードがあります。 【応募用紙の場合】 自分でハンコを応募用紙に押してください。 【LINEアプリの場合】 お持ちの携帯電話等のカメラ機能を利用してQRコードを読み取ってください。 QRコードの読み取り方法はこちら(PDF) 20日分の利用で応募できます。(2日分が4ポイントに相当します。) ➂市内の健康づくり施設の利用(4ポイントシール) 健康づくり施設を利用すると、4ポイント貯まります。 【応募用紙の場合】 施設の受付などで「ミラたんポイントシール」をもらってください。 【LINEアプリの場合】 お持ちの携帯電話等のカメラ機能を利用してQRコードを読み取ってください。 QRコードの読み取り方法はこちら(PDF) <利用対象施設> 一覧はこちらありそドーム、アロマ&ヨガ・ルブトン、いきいきゴルフ、魚津市室内温水プール、魚津総合公園(テニスコート・パークゴルフ場)、魚津もくもくホール、魚津桃山運動公園、カーブス魚津サンプラザ店、ゴルフ練習場アンテロープ、スコール、スポーツアカデミー魚津、インドア・テニススクール センティアUozu店、にいかわスポーツドーム、Re:Body、さんさん介護予防倶楽部「じゃ〜んとこい」、経田コミュニティカフェ潮風、公民館や学校等を使って運動しているサークルの一部 C健康教室への参加(4ポイントシール) 健康イベント(主に市主催)に参加すると、4ポイント貯まります。対象教室であることを事前にお知らせします。 【応募用紙の場合】 参加された方へ「ミラたんポイントシール」をお渡しします。【LINEアプリの場合】 お持ちの携帯電話等のカメラ機能を利用してQRコードを読み取ってください。 記念品はなに? 記念品は、市内の事業所からご協賛いただきました。 <記念品の例> ギフトカード、ビール共通券、タクシー券、お食事割引券、施設体験利用券、子供用大型遊具、電気小物(ワイヤレスイヤホン、ワイヤレススピーカーなど)、血圧計、食料品(蒲鉾、麺詰合せ、飲料など)、インテリア置物、防災セット、タオル、食器(スクイズボトル、マグカップ、お椀、箸など)、文具、日用品、CD、ミラペイコインなど <協賛事業所> (株)アイザック、アロマ&ヨガ・ルブトン、(株)アンテロープ、石川製麺(株)、(有)石ア家具店、伊藤建設(株)、魚津印刷(株)、(有)大野商店、(有)尾崎商会、カーブス魚津サンプラザ店、(株)河内屋、(株)金閣自動車商会、(株) シキノハイテック、(有)商栄工芸、スカイホテル魚津、(株)太陽スポーツ魚津店、太陽スポーツ販売 (株)、(株)富山銀行魚津支店、(株)富山第一銀行魚津支店、(株)新川インフォメーションセンター、にいかわ信用金庫、日本海電業(株)、広浜建材(株)、(株)北陸銀行魚津支店、北陸電力(株)新川支店、北陸労働金庫魚津支店、(株) 本江うぇるね薬局、(株)マツダ、吉崎電設(株) (五十音順) 応募用紙がほしい場合は?応募箱はどこ? 応募用紙の配布と応募箱の設置場所は、下記のとおりです。40ポイント貯まったら、応募用紙に必要事項を記入のうえ、応募箱へ投函するか、健康センターへ郵送してください。 <応募用紙の配布及び応募箱設置場所> ありそドーム、アロマ&ヨガ・ルブトン、いきいきゴルフ、魚津市室内温水プール、魚津総合公園(テニスコート、パークゴルフ場)、魚津もくもくホール、魚津桃山運動公園、カーブス魚津サンプラザ店、ゴルフ練習場アンテロープ、スコール、スポーツアカデミー魚津、インドア・テニススクール センティアUozu店、にいかわスポーツドーム、Re:Body、さんさん介護予防倶楽部「じゃ〜んとこい」、経田コミュニティカフェ潮風、地域包括支援センター(市社会福祉課内)、健康センター 応募用紙(チラシ)ダウンロード←A4両面印刷すると、応募用紙になります。 県公式アプリ「元気とやま かがやきウォーク」の活用もおすすめです 県公式アプリ「元気とやま かがやきウォーク」も活用すると、毎日の歩数なども記録され、さらに楽しみながら健康づくりができます!(詳細はこちらをご覧ください。) 〜2023ミラたん健康ポイントで楽しく健康づくりをしましょう!〜
2023 ミラたん健康ポイント
「わたしの健康目標」を宣言し、健診を受診した上で”健康ポイント”を貯めて応募すると、抽選で素敵な記念品をさしあげます。お家での運動でもポイントがたまるので、外で運動する機会のない方も参加できます♪
★期間は、令和5年8月1日(火)から令和5年11月30日(木)までです。 期間中に40ポイントを貯めて、ご応募ください。(お一人様3回まで応募できます。)
★対象者は、18歳以上の魚津市民又は魚津市に勤務する方です。
★今回から、LINEアプリ(魚津市公式アカウント)を利用したポイントの獲得・応募ができるようになりました! 従来どおりの応募用紙による参加もできます。ご自分に合った方法でご参加ください♪
ステップ1:応募用紙に「わたしの健康目標」を書き、今年度受けた(受ける予定の)健診項目に〇をつけます。
ステップ2:「ミラたん健康ポイント」を40ポイント貯めます。 (ポイントシール配布期間 令和5年8月1日〜令和5年11月30日)
ステップ3:応募用紙に住所・名前等の必要事項を記載の上、郵送か応募箱でお申込みください。 ※お一人様3通まで応募できます。(応募締切 令和5年11月30日)
チラシのダウンロードはこちら(A4用紙で両面印刷すると応募用紙になります)
1 LINEアプリから「魚津市公式LINEアカウント」と友達登録をしてください。2 魚津市公式LINEのトーク画面を開き、メニューアイコンから「ミラたん健康ポイント」を選択してください。
ステップ1:「健康宣言をする」をクリックして健康目標を登録してください。
ステップ2:「ミラたん健康ポイント」を40ポイント貯めます。 @LINEトーク画面から「1日20分以上の運動」をクリック(2ポイント) A市民バス、市内の対象施設、健康教室で専用QRコードを読み取る(2または4ポイント) QRコードの読み取り方法はこちら(PDF)
ステップ3:40ポイント獲得ごとに表示される「応募フォーム」から必要事項を入力してお申込みください。 40ポイント、80ポイント、120ポイントの獲得で応募できます。 ※120ポイント以降もポイントを貯めることはできますが、応募はできません。
【1】@応募用紙とALINEアプリのポイントは合算できません! @又はAのいずれかの方法で40ポイント貯めましょう!(40ポイント以下は合算できず、応募もできません。) 応募用紙で40ポイント(1回応募)、LINEアプリで80ポイント(2回応募)などの組み合わせはOKです。
【2】応募は、お一人様3回まで!(応募方法の組み合わせ自由) お一人で3回を超える応募があった場合、超えた分は無効となります(抽選対象となりません。)。
応募いただいた方の中から抽選で、素敵な記念品を差し上げます。 抽選後、当選された方へ案内を郵送しますので、案内に記載のとおり記念品の受け取りをお願いします。 (当選者への案内 令和6年1月頃予定)
@自分で運動してみよう!(2ポイント) 1日20分以上運動した場合に、ポイントが貯まります。
【応募用紙の場合】 ご自身で運動した日付を記入してください。 【LINEアプリの場合】 LINEのトーク画面から「ミラたん健康ポイント」を選択し、「ポイントを獲得する」をクリックして、ポイントを獲得してください。
テレビを見ながら筋トレ・ストレッチ、犬の散歩をしながらウォーキングなど、〜ながら運動もOK! 外での運動だけでなく、おうちの中での運動もポイントになりますよ♪
20日分の取り組みで応募できます。(2日分が4ポイントに相当します。)
A市民バスを利用しよう!(2ポイント) 魚津市内を走る「市民バス」を利用すると、ポイントが貯まります。バスの車内(前方座席付近)にハンコ・QRコードがあります。
【応募用紙の場合】 自分でハンコを応募用紙に押してください。 【LINEアプリの場合】 お持ちの携帯電話等のカメラ機能を利用してQRコードを読み取ってください。 QRコードの読み取り方法はこちら(PDF)
20日分の利用で応募できます。(2日分が4ポイントに相当します。)
➂市内の健康づくり施設の利用(4ポイントシール) 健康づくり施設を利用すると、4ポイント貯まります。
【応募用紙の場合】 施設の受付などで「ミラたんポイントシール」をもらってください。 【LINEアプリの場合】 お持ちの携帯電話等のカメラ機能を利用してQRコードを読み取ってください。 QRコードの読み取り方法はこちら(PDF)
<利用対象施設> 一覧はこちらありそドーム、アロマ&ヨガ・ルブトン、いきいきゴルフ、魚津市室内温水プール、魚津総合公園(テニスコート・パークゴルフ場)、魚津もくもくホール、魚津桃山運動公園、カーブス魚津サンプラザ店、ゴルフ練習場アンテロープ、スコール、スポーツアカデミー魚津、インドア・テニススクール センティアUozu店、にいかわスポーツドーム、Re:Body、さんさん介護予防倶楽部「じゃ〜んとこい」、経田コミュニティカフェ潮風、公民館や学校等を使って運動しているサークルの一部
C健康教室への参加(4ポイントシール) 健康イベント(主に市主催)に参加すると、4ポイント貯まります。対象教室であることを事前にお知らせします。
【応募用紙の場合】 参加された方へ「ミラたんポイントシール」をお渡しします。【LINEアプリの場合】 お持ちの携帯電話等のカメラ機能を利用してQRコードを読み取ってください。
記念品は、市内の事業所からご協賛いただきました。
<記念品の例>
ギフトカード、ビール共通券、タクシー券、お食事割引券、施設体験利用券、子供用大型遊具、電気小物(ワイヤレスイヤホン、ワイヤレススピーカーなど)、血圧計、食料品(蒲鉾、麺詰合せ、飲料など)、インテリア置物、防災セット、タオル、食器(スクイズボトル、マグカップ、お椀、箸など)、文具、日用品、CD、ミラペイコインなど
<協賛事業所>
(株)アイザック、アロマ&ヨガ・ルブトン、(株)アンテロープ、石川製麺(株)、(有)石ア家具店、伊藤建設(株)、魚津印刷(株)、(有)大野商店、(有)尾崎商会、カーブス魚津サンプラザ店、(株)河内屋、(株)金閣自動車商会、(株) シキノハイテック、(有)商栄工芸、スカイホテル魚津、(株)太陽スポーツ魚津店、太陽スポーツ販売 (株)、(株)富山銀行魚津支店、(株)富山第一銀行魚津支店、(株)新川インフォメーションセンター、にいかわ信用金庫、日本海電業(株)、広浜建材(株)、(株)北陸銀行魚津支店、北陸電力(株)新川支店、北陸労働金庫魚津支店、(株) 本江うぇるね薬局、(株)マツダ、吉崎電設(株) (五十音順)
応募用紙の配布と応募箱の設置場所は、下記のとおりです。40ポイント貯まったら、応募用紙に必要事項を記入のうえ、応募箱へ投函するか、健康センターへ郵送してください。
<応募用紙の配布及び応募箱設置場所>
ありそドーム、アロマ&ヨガ・ルブトン、いきいきゴルフ、魚津市室内温水プール、魚津総合公園(テニスコート、パークゴルフ場)、魚津もくもくホール、魚津桃山運動公園、カーブス魚津サンプラザ店、ゴルフ練習場アンテロープ、スコール、スポーツアカデミー魚津、インドア・テニススクール センティアUozu店、にいかわスポーツドーム、Re:Body、さんさん介護予防倶楽部「じゃ〜んとこい」、経田コミュニティカフェ潮風、地域包括支援センター(市社会福祉課内)、健康センター
応募用紙(チラシ)ダウンロード←A4両面印刷すると、応募用紙になります。
県公式アプリ「元気とやま かがやきウォーク」も活用すると、毎日の歩数なども記録され、さらに楽しみながら健康づくりができます!(詳細はこちらをご覧ください。)
〜2023ミラたん健康ポイントで楽しく健康づくりをしましょう!〜
〒937-0041 魚津市吉島1165 TEL:0765-24-3999 FAX:0765-24-3684
このページの作成担当にメールを送る