TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

飲用井戸の衛生管理 (災害による飲用井戸への影響について)

2024年1月11日更新

飲用井戸は大雨や地震などで水質が変化したり、汚水が混入したりする可能性があります。

地震に起因する濁りの主な原因は砂や土です。しばらくすれば沈殿するので濁りは無くなると考えられます。

対応方法について以下の点を参考にしてください。

 ◆安全性を確認したい場合
   → 民間の水質検査業者(※)へ依頼してください。
     (※水道法の登録水質検査機関や建築物衛生法の建築物飲料水質検査業登録業者)
       水質検査業者一覧はこちら 
(富山県HPより引用)

 ◆すぐに水を飲みたい場合
   → 濁った水を容器にくみ上げて沈殿させた後に、別の容器に上澄みを移し、煮沸すれば
     飲めると考えられますが、不安な場合は水質検査することお勧めします。

 

飲用井戸の衛生管理

魚津市は、豊富な地下水に恵まれているため、井戸水を飲用に利用されている方が多く見受けられます。
おいしい井戸水を、安全に飲むためには、井戸の利用者自らが井戸の衛生管理を行うことが大切です。

 飲用井戸の衛星管理のしおり (富山県HPより引用)

 

井戸水を安心して飲んでいただくために!

@水質検査を受けましょう
  井戸水の給水開始前や年1回は、水質検査を実施し安全を確認しましょう。
A井戸の周りを点検しましょう。
  井戸の周りは清潔に保ち、地下水が汚染されないようにしましょう。
  またポンプ等の設備は定期的に点検しましょう。
Bおかしいと思ったら検査・点検を依頼しましょう。
  いつもと違って井戸水に異常を感じたら民間の事業者へ検査・点検を依頼しましょう。



 

お問い合わせは

生活環境課 環境政策係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1004 FAX:0765-23-1092

このページの作成担当にメールを送る

関連情報