ここから本文です。
2013年12月27日更新
魚津市消防団員の1年(主な活動) 魚津市消防署出初式(1月)新年の恒例行事である消防出初式ですが、開催日は年末に開催される分団長会議にて正式決定されます。約500名の参加人員と30台の車両が参加し新川文化ホールでの式典、魚津市役所前公園での観閲、一斉放水などを行いました。 春季全国火災予防運動(3月)この時期は火災が発生しやすく、また、延焼拡大の危険が高いことから3月20日から26日までを「春の火災予防運動」と定め、防火指導や消防訓練を開催しています。 富山県下消防団消防操法大会(7月)、魚津市消防団消防操法大会(8月)消防機械器具の習熟と火災防ぎょ技術の向上消防団の士気の向上を目的として、富山県下消防団消防操法大会(7月)と、魚津市消防団消防操法大会(8月)が開催されました。富山県下消防団消防操法大会は魚津市の代表として道下分団が参加し、訓練の成果を発揮しました。また、8月には魚津市消防団消防操法大会が開催され、各分団の代表が、訓練の成果を発揮しました。 魚津市総合防災訓練(9月)魚津市地域防災計画に基づき、魚津市及び防災関係機関、民間団体並びに地域住民が一体となって防災訓練を実施することにより災害発生時における的確かつ迅速な初期活動の確立及び市民の防災意識の高揚を図ることを目的とし、魚津市総合防災訓練が開催されました。 この訓練では、市内の消防団、警察、医療機関等と連携した訓練を行い、実災害にも迅速に活動できる実践的な訓練を行いました。 秋季全国火災予防運動(11月)この運動は火災が発生しやすい時期を迎え、火災予防思想のより一層の普及を図り、火災の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としました。さらに財産の損失を防ぐのを目的にしています。この期間中に小・中学生の火災予防ポスターコンクールの優秀作品が市内ショッピングセンターに掲示され、火災予防の大きな影響を与えました。※当日は朝からの激しい気候の種、訓練は中止となりました。 歳末特別警戒(12月)歳末の火災多発期を迎えるにあたり、市民の防火意識の高揚を図り、もって火災の発生と人命損傷の防止を期することを目的とし、12月21日から28日までを第1期(通常警戒期間)、29日から31日までを第2期(特別警戒期間)として行われます。主な内容は火災予防に関する横断幕等を掲揚する「啓蒙活動」、機械器具の点検整備、除雪、障害物の排除を行う、「消防水利及び道路の調査保全」を行います。また、12月30日には消防団幹部が分団詰所を訪れ、激励を行います。 その他消防団員の活動は災害活動だけではなく、団員相互の親睦を図る「ソフトボール大会」なども開催しています。
魚津市消防署出初式(1月)新年の恒例行事である消防出初式ですが、開催日は年末に開催される分団長会議にて正式決定されます。約500名の参加人員と30台の車両が参加し新川文化ホールでの式典、魚津市役所前公園での観閲、一斉放水などを行いました。
春季全国火災予防運動(3月)この時期は火災が発生しやすく、また、延焼拡大の危険が高いことから3月20日から26日までを「春の火災予防運動」と定め、防火指導や消防訓練を開催しています。
富山県下消防団消防操法大会(7月)、魚津市消防団消防操法大会(8月)消防機械器具の習熟と火災防ぎょ技術の向上消防団の士気の向上を目的として、富山県下消防団消防操法大会(7月)と、魚津市消防団消防操法大会(8月)が開催されました。富山県下消防団消防操法大会は魚津市の代表として道下分団が参加し、訓練の成果を発揮しました。また、8月には魚津市消防団消防操法大会が開催され、各分団の代表が、訓練の成果を発揮しました。
魚津市総合防災訓練(9月)魚津市地域防災計画に基づき、魚津市及び防災関係機関、民間団体並びに地域住民が一体となって防災訓練を実施することにより災害発生時における的確かつ迅速な初期活動の確立及び市民の防災意識の高揚を図ることを目的とし、魚津市総合防災訓練が開催されました。 この訓練では、市内の消防団、警察、医療機関等と連携した訓練を行い、実災害にも迅速に活動できる実践的な訓練を行いました。
秋季全国火災予防運動(11月)この運動は火災が発生しやすい時期を迎え、火災予防思想のより一層の普及を図り、火災の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としました。さらに財産の損失を防ぐのを目的にしています。この期間中に小・中学生の火災予防ポスターコンクールの優秀作品が市内ショッピングセンターに掲示され、火災予防の大きな影響を与えました。※当日は朝からの激しい気候の種、訓練は中止となりました。
歳末特別警戒(12月)歳末の火災多発期を迎えるにあたり、市民の防火意識の高揚を図り、もって火災の発生と人命損傷の防止を期することを目的とし、12月21日から28日までを第1期(通常警戒期間)、29日から31日までを第2期(特別警戒期間)として行われます。主な内容は火災予防に関する横断幕等を掲揚する「啓蒙活動」、機械器具の点検整備、除雪、障害物の排除を行う、「消防水利及び道路の調査保全」を行います。また、12月30日には消防団幹部が分団詰所を訪れ、激励を行います。
その他消防団員の活動は災害活動だけではなく、団員相互の親睦を図る「ソフトボール大会」なども開催しています。
〒937-0805 魚津市本江3197-1 TEL:0765-24-7980 FAX:0765-23-9192
このページの作成担当にメールを送る