当サイトではjavascriptを使用しているページがございます。
お使いのブラウザでJavascriptの設定を無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがあります。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
本文へ移動します。
toggle navigation
メニュー
ホーム
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光
ここから本文です。
ホーム
こんなときには?
引越し・住まい
引越し・住まい
戸籍届出
戸籍の請求
住所届出
住所の異動・世帯の変更
転出届のオンライン手続
住居表示について
戸籍・住民票
戸籍・住民票の写しなどの郵送請求
マイナンバー(個人番号)または住民票コードを記載した住民票の写しの請求
住民票の写しの請求
住居表示について
各種証明書
マイナンバーカードを利用して住民票・印鑑登録証明書がコンビニで取得できます。
印鑑登録
公的個人認証サービス(電子証明書)
とやま広域窓口サービス
住民基本台帳カード
国民健康保険(資格)
国民健康保険をやめるとき
国民健康保険に加入するとき
加入世帯に変更があったとき
学生・遠隔地保険証の交付
水道の使用・中止等の手続き
水道の使用開始と中止
魚津市水道事業中期経営計画(平成22年度〜平成26年度)
水道の漏水・指定工事店
水道工事に関する指定工事店について
水道の凍結防止と対処について
指定給水装置工事事業者制度の更新制度導入について
水道料金(使用料)
上下水道料金について
令和元年10月より、水道料金を改定します
エネルギー・食料品価格等の物価高騰に伴う支援策としての水道料金等減免について
コンビニエンスストア等で上下水道料金のお支払いができます
水道水の水質
毎月実施の水質検査結果について
水質検査計画について
水道水についての質問
魚津市水道の水質について
ミネラルウォーター
ナチュラルミネラルウォーター「うおづのうまい水」
水道に関する施策
毎月実施の水質検査結果について
下水道
下水道接続、ディスポーザー設置工事及びディスポーザーの使用について
魚津市公共下水道事業計画区域図
下水道使用料について
ごみ・リサイクル
2023年度地区別ごみ・資源物収集カレンダー
2022年度地区別ごみ・資源物収集カレンダー
タイヤ・石膏ボードの出し方
外国人用ごみ出しガイドを作成しました。
魚津市ごみ・資源物の分別と出し方ガイド
ごみの出し方について
スプレー缶の出し方
ペット・野生動物
飼い犬や飼い猫について
防災
ブロック塀等の安全点検について
魚津市耐震改修促進計画
バス
魚津市民バスのページへようこそ!!
魚津市民バスサポーターを募集します!
バス車内広告募集
魚津市民バスとは
市営住宅等
市営住宅と特定公共賃貸住宅の入居者募集(令和5年3月15日更新)
市営住宅と特定公共賃貸住宅の家賃及び敷金
市営住宅の申込方法及び必要書類
特定公共賃貸住宅の申込方法及び必要書類
市営住宅と特定公共賃貸住宅の概要
魚津市定住応援サイト
魚津市子育て新婚世帯移住助成金について
魚津市子育て新婚世帯住宅取得支援補助金について
魚津市移住コンシェルジュのご紹介
魚津市居住誘導区域住宅取得支援補助金について
令和3年度から新しい住宅取得支援事業が始まりました
魚津市定住応援サイト
魚津三太郎ブログ
定住促進・助成
地震時における木造住宅の倒壊を防ぐため、住宅の耐震化を支援します。
魚津市子育て新婚世帯移住助成金について
魚津市移住支援金について
魚津市子育て新婚世帯住宅取得支援補助金について
魚津市移住コンシェルジュのご紹介
魚津市居住誘導区域住宅取得支援補助金について
魚津市居住誘導区域住宅団地造成支援補助金について
令和3年度から新しい住宅取得支援事業が始まりました
【平成31年4月〜制度廃止】三世代同居・近居推進事業
【平成31年4月〜制度廃止】三世代同居・近居推進事業(魚津市介護者さんお疲れ様!いつもありがとう事業)
固定資産税
二世帯住宅に対する固定資産税の減額措置
子育て支援
魚津市子育て新婚世帯住宅取得支援補助金について
魚津市居住誘導区域住宅取得支援補助金について
令和3年度から新しい住宅取得支援事業が始まりました
介護が必要な人や家族への支援
【平成31年4月〜制度廃止】三世代同居・近居推進事業
【平成31年4月〜制度廃止】三世代同居・近居推進事業(魚津市介護者さんお疲れ様!いつもありがとう事業)
健康づくり
健康づくりウォーキング
働く
魚津市企業ガイド
魚津市移住支援金について
都市計画
魚津市子育て新婚世帯住宅取得支援補助金について
魚津市居住誘導区域住宅取得支援補助金について
魚津市居住誘導区域住宅団地造成支援補助金について
令和3年度から新しい住宅取得支援事業が始まりました
都市景観
屋外広告物について
建築
建築確認申請
長期優良住宅の認定申請
社会資本総合整備計画
ブロック塀等の安全点検について
生活環境に関する計画
魚津市耐震改修促進計画
こんなときには?
妊娠・出産
子育て
学校・教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し・住まい
健康・医療
長寿・介護
おくやみ
相談