ここから本文です。
2024年10月22日更新
1913年に開館してから111年目を迎えた現存する国内最古の魚津水族館について、新江ノ島水族館、サンシャイン水族館、北の大地の水族館などで奇跡的な集客増を成功させ、TBS「マツコの知らない世界」にもご出演された水族館プロデューサー中村元(なかむらはじめ)氏のお話を伺い、今後の魚津水族館のあり方について考えます。 ※定員 250名(要申込・先着順) 応募フォームまたはまたは企画政策課(0765-23-1067)までお電話でお申込みください >>>応募フォームはこちら<<< チラシ(クリックすると大きくなります) 日時 令和6年11月9日(土) 13:30〜 会場 新川文化ホール 小ホール (〒937-0853 魚津市宮津110 ) 内容 13:00 開場13:30 開会13:35 講演 講師:水族館プロデューサー中村元(なかむらはじめ) 演題:『価値ある水族館が生き残る』15:05 質疑応答15:30 閉会 主催 魚津市 魚津市教育委員会 後援 富山県
1913年に開館してから111年目を迎えた現存する国内最古の魚津水族館について、新江ノ島水族館、サンシャイン水族館、北の大地の水族館などで奇跡的な集客増を成功させ、TBS「マツコの知らない世界」にもご出演された水族館プロデューサー中村元(なかむらはじめ)氏のお話を伺い、今後の魚津水族館のあり方について考えます。
※定員 250名(要申込・先着順) 応募フォームまたはまたは企画政策課(0765-23-1067)までお電話でお申込みください
>>>応募フォームはこちら<<<
チラシ(クリックすると大きくなります)
令和6年11月9日(土) 13:30〜
新川文化ホール 小ホール (〒937-0853 魚津市宮津110 )
13:00 開場13:30 開会13:35 講演 講師:水族館プロデューサー中村元(なかむらはじめ) 演題:『価値ある水族館が生き残る』15:05 質疑応答15:30 閉会
魚津市 魚津市教育委員会
富山県
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1067 FAX:0765-23-1054
このページの作成担当にメールを送る