ここから本文です。
2021年1月15日更新
新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響による支援をご案内します。また、魚津市商工会議所中小企業相談所及び魚津市では、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う事業者の皆様を対象とした相談窓口を設置しております。随時、相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。 事業所向け情報 (1月15日更新) 新型コロナウイルス感染症関連の事業者向け融資制度・助成制度等を一覧表にしました。※制度に関する情報は日々更新され、新たな制度も発表されています。最新の情報は各機関又は商工観光課までお問合せ下さい。 市で認定を要する支援手続きについて(5月22日更新) セーフティネット保証4号・5号、危険関連保証、富山県新型コロナウイルス感染症対応資金、富山県経済変動対策緊急融資、緊急経営改善資金(借換資金) 等 富山県新型コロナウイルス感染症対応資金、富山県経済変動対策緊急融資に係る保証料助成について(5月19日更新) 富山県による上記制度融資を利用した事業者に対し、保証料助成を行います。(保証料が発生している場合) 詳しくはこちら→制度融資保証料助成等のご案内 家賃支援給付金について(10月7日更新) 売上げが前年より減少している事業者を対象に、国が事業に係る地代・家賃の支援を行います。申請は、7月14日からオンライン限定で受付けしています。オンライン申請が困難な方のために、申請サポート会場が新川学びの森天神山交流館(魚津市天神野新147-1)に設置されています。 持続化給付金等について(10月7日更新) 売上げが前年同月比50%以上減の事業者を対象に、国と県が支援を行います。オンライン申請が困難な方のために、申請サポート会場が富山市に設置されています。 魚津市新しい生活様式を踏まえた経済活動支援助成金について(12月14日更新) 市内事業者が新しい生活様式を踏まえた経済活動を実施するにあたり、必要となる経費(感染拡大防止用の備品購入費、テイクアウト対応費及びオンラインの販売システム構築費など)を助成します。 相談窓口について 魚津商工会議所等の相談窓口について 各種情報サイト J-Net21(ポータルサイト) 独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営するポータルサイトです。 経済産業省のページへ 資金繰り、補助事業、相談窓口、輸入手続きの緩和 等 厚生労働省のページへ Q&A(働き方、労働者を休ませる場合 等)、雇用調整助成金 等 総務省のページへ テレワークの活用 等 富山県のページへ 金融支援、相談窓口 等 日本政策金融公庫のページへ 融資制度、相談窓口 等
新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響による支援をご案内します。また、魚津市商工会議所中小企業相談所及び魚津市では、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う事業者の皆様を対象とした相談窓口を設置しております。随時、相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症関連の事業者向け融資制度・助成制度等を一覧表にしました。※制度に関する情報は日々更新され、新たな制度も発表されています。最新の情報は各機関又は商工観光課までお問合せ下さい。
セーフティネット保証4号・5号、危険関連保証、富山県新型コロナウイルス感染症対応資金、富山県経済変動対策緊急融資、緊急経営改善資金(借換資金) 等
富山県による上記制度融資を利用した事業者に対し、保証料助成を行います。(保証料が発生している場合) 詳しくはこちら→制度融資保証料助成等のご案内
売上げが前年より減少している事業者を対象に、国が事業に係る地代・家賃の支援を行います。申請は、7月14日からオンライン限定で受付けしています。オンライン申請が困難な方のために、申請サポート会場が新川学びの森天神山交流館(魚津市天神野新147-1)に設置されています。
売上げが前年同月比50%以上減の事業者を対象に、国と県が支援を行います。オンライン申請が困難な方のために、申請サポート会場が富山市に設置されています。
市内事業者が新しい生活様式を踏まえた経済活動を実施するにあたり、必要となる経費(感染拡大防止用の備品購入費、テイクアウト対応費及びオンラインの販売システム構築費など)を助成します。
魚津商工会議所等の相談窓口について
各種情報サイト
独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営するポータルサイトです。
資金繰り、補助事業、相談窓口、輸入手続きの緩和 等
Q&A(働き方、労働者を休ませる場合 等)、雇用調整助成金 等
テレワークの活用 等
金融支援、相談窓口 等
融資制度、相談窓口 等
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-6195 FAX:0765-23-1060
このページの作成担当にメールを送る