ここから本文です。
2025年1月14日更新
(仮称)魚津DMO・まちづくり会社の設立に向けての準備について ◆目的 魚津市では、令和4年度より観光地域づくり法人(DMO)の設立検討を進め、令和5年度からは(仮称)魚津まちづくり会社設立に向けて検討を行ってきました。 令和6年度に入り、DMOと(仮称)魚津まちづくり会社を統合し、地域経済の活性化と観光振興を一体的に推進することとなりました。 (仮称)魚津DMO・まちづくり会社は、地域の魅力を最大限に引き出し、地域住民と共に未来を創造することを目指し、若者が活き活きとくらし、高齢者が安心して暮らせる街づくり(賑わいの創出)に取り組み、観光地域づくり法人(DMO)としての機能強化も図りながら、地域の持続可能な発展を支えていく組織となることを目指していきます。 令和6年8月21日より、「(仮称)魚津市観光地域づくり法人(DMO)設立準備会」と「(仮称)魚津まちづくり会社設立準備委員会及び準備部会」を「(仮称)魚津DMO・まちづくり会社設立準備委員会」に変更し、検討を行います。 ◆(仮称)魚津DMO・まちづくり設立準備委員会 会長 石黒 雄一(魚津市副市長)副会長 木下 荘司(魚津市観光協会 会長) ※設立準備委員会名簿(R06.08.21以降)(←ここをクリック) ◆令和6年度の取り組み概要 8月26日(仮称)魚津DMO・まちづくり会社設立準備セミナー「テーマ:まちの賑わい創出」(←ここをクリック) 10月21日(第1回)(仮称)魚津DMO・まちづくり会社設立準備委員会 *会議記録簿(←ここをクリック) 12月23日(第2回)(仮称)魚津DMO・まちづくり会社設立準備委員会 *会議記録簿(←ここをクリック) ◆令和7年度のスケジュール(案) ・会社設立、運営開始
◆目的
魚津市では、令和4年度より観光地域づくり法人(DMO)の設立検討を進め、令和5年度からは(仮称)魚津まちづくり会社設立に向けて検討を行ってきました。
令和6年度に入り、DMOと(仮称)魚津まちづくり会社を統合し、地域経済の活性化と観光振興を一体的に推進することとなりました。
(仮称)魚津DMO・まちづくり会社は、地域の魅力を最大限に引き出し、地域住民と共に未来を創造することを目指し、若者が活き活きとくらし、高齢者が安心して暮らせる街づくり(賑わいの創出)に取り組み、観光地域づくり法人(DMO)としての機能強化も図りながら、地域の持続可能な発展を支えていく組織となることを目指していきます。
令和6年8月21日より、「(仮称)魚津市観光地域づくり法人(DMO)設立準備会」と「(仮称)魚津まちづくり会社設立準備委員会及び準備部会」を「(仮称)魚津DMO・まちづくり会社設立準備委員会」に変更し、検討を行います。
◆(仮称)魚津DMO・まちづくり設立準備委員会
会長 石黒 雄一(魚津市副市長)副会長 木下 荘司(魚津市観光協会 会長)
※設立準備委員会名簿(R06.08.21以降)(←ここをクリック)
◆令和6年度の取り組み概要
8月26日(仮称)魚津DMO・まちづくり会社設立準備セミナー「テーマ:まちの賑わい創出」(←ここをクリック)
10月21日(第1回)(仮称)魚津DMO・まちづくり会社設立準備委員会 *会議記録簿(←ここをクリック)
12月23日(第2回)(仮称)魚津DMO・まちづくり会社設立準備委員会 *会議記録簿(←ここをクリック)
◆令和7年度のスケジュール(案)
・会社設立、運営開始
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-6195 FAX:0765-23-1060
このページの作成担当にメールを送る