ここから本文です。
2025年4月1日更新
令和6年12月2日からマイナ保険証(健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード)の利用を基本とする仕組みに移行したことに伴い、健康保険証の新規発行が終了しました。 保険証、資格確認書、資格情報のお知らせのいずれかを紛失された場合は、マイナ保険証の登録状況に応じて「資格確認書」又は「資格情報のお知らせ」を交付することになります。 【マイナ保険証をお持ちでない方】 資格確認書を再発行します。資格確認書を医療機関等の窓口に提示することで、従前と同様に医療を受けることができます。 【マイナ保険証をお持ちの方】 マイナ保険証の読み取りができない医療機関等を受診する場合に必要な「資格情報のお知らせ」を再発行します。 再発行をご希望の方は、本人確認書類(詳しくはこちら)をお持ちになり、窓口へお越しください。 郵送での手続きも可能です。下記の申請書をダウンロードしてご記入の上、申請書と本人確認書類のコピーを同封して市民課医療保険係へ郵送してください。 資格確認書再交付申請書 資格情報のお知らせ再通知申請書 資格確認書再交付申請書(記入例) 資格情報のお知らせ再通知申請書(記入例)
令和6年12月2日からマイナ保険証(健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード)の利用を基本とする仕組みに移行したことに伴い、健康保険証の新規発行が終了しました。
保険証、資格確認書、資格情報のお知らせのいずれかを紛失された場合は、マイナ保険証の登録状況に応じて「資格確認書」又は「資格情報のお知らせ」を交付することになります。
【マイナ保険証をお持ちでない方】
資格確認書を再発行します。資格確認書を医療機関等の窓口に提示することで、従前と同様に医療を受けることができます。
【マイナ保険証をお持ちの方】
マイナ保険証の読み取りができない医療機関等を受診する場合に必要な「資格情報のお知らせ」を再発行します。
再発行をご希望の方は、本人確認書類(詳しくはこちら)をお持ちになり、窓口へお越しください。
郵送での手続きも可能です。下記の申請書をダウンロードしてご記入の上、申請書と本人確認書類のコピーを同封して市民課医療保険係へ郵送してください。
資格確認書再交付申請書 資格情報のお知らせ再通知申請書
資格確認書再交付申請書(記入例) 資格情報のお知らせ再通知申請書(記入例)
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1011 FAX:0765-23-1059
このページの作成担当にメールを送る