TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

ごみの出し方について

2025年11月14日更新

ごみの出し方ルールは自治体ごとに様々です。
魚津市のごみの出し方ルールの確認をお願いします。

 

指定袋について

「もやせるごみ「もやせないごみ」2種類のごみ袋があります。 → 指定袋について

 

ごみの出し方について

「もやせるごみ」 について詳しく → もやせるごみ

「もやせないごみ」について詳しく → もやせないごみ

「地域清掃や側溝清掃の実施を予定している方へ」
 ※
地区で側溝清掃・地域清掃を実施する前にご確認ください。
                 → 地域清掃で集められたごみ

「ごみを出す際の注意点」          
 ※ごみは収集日の当日に出してください。クマによる被害を防止しましょう
                 →  【クマ注意!】ごみは収集日に出してください


市で収集できないごみ

 〇ごみステーションに出すことができない物があります。確認をお願いします。 

  → 市で収集・処理できないごみ

  → 家電リサイクル法対象製品について

  → 消火器の処分について

 

  〇「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」、ごみの野外焼却は原則禁止されています。ただし、公益上、若しくは社会慣習上やむを得ない廃棄物の焼却又は周辺地域の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却は認められています。

  詳しくはこちら → ゴミの焼却について

お問い合わせは

生活環境課 生活安全係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1048 FAX:0765-23-1092

このページの作成担当にメールを送る

関連情報