TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

魚津市でコンベンション【会議や合宿】の開催をお考えの方へ

2023年5月23日更新

魚津市でコンベンション(会議・合宿など)を開催しませんか?

 海の幸が豊富な富山湾と3,000m級の峰々がそびえ立つ北アルプスに囲まれた豊かな自然の中で、コンベンション(会議・合宿など)を行ってみませんか?
 魚津市はコンベンションの主催団体への補助も行っています。(詳しくは下記)

コンベンション施設

魚津市には、様々な体育施設や文化施設があります。
HPをご確認いただき、目的に応じてお選び下さい。

文化施設

施設名

オススメポイント

新川文化ホール    
詳しくはコチラ

 音響反射板により音の量感と広がり感を最大限に生かすように設計された空間で、多様な用途に対応できるゆったりと使いやすい大ホール。
 利用方法によって選べる大小様々な会議室や多目的小ホール、練習室等、豊富な施設・設備を完備しています。

新川学びの森天神山交流館
詳しくはコチラ

 元々は音楽専門の短期大学校。
 その校舎を利用しているため、宿泊も含め施設はかなり充実しています。
 利用方法によって選べる大小様々な会議室や多目的小ホール、練習室等、豊富な施設・設備を完備しています。

 

宿泊施設

駅前を中心にシティホテルやビジネスホテルも充実しており幅広いニーズに対応できます。
『あったか〜いおもてなし』で、みなさまのお越しをお待ちしております。

▼こちらの魚津市観光協会ホームページにて、一覧を掲載しています。

 

飲食店

駅前での飲食店の集積も高く、富山湾の新鮮な海の幸は、旅行客に好評です。

▼こちらの魚津市観光協会ホームページにて、飲食店等を掲載しています。

 

支援制度

魚津市や富山県等で、コンベンション開催に対して様々な支援を行っています。

魚津市コンベンション開催補助金

 コンベンションの主催団体に対し、最高50万円を補助します。

<対象となるコンベンション>
下記の条件を満たすコンベンションが対象です。
・コンベンションの全部又は一部が市内の施設を使用して開催されるもの
・富山県外から参加者で、市内の民間宿泊施設に延べ宿泊者数が50人泊以上である
・魚津市から別に財政的支援を受けていないもの(会場使用料の減免も含みます)
・国や地方公共団体が主催・共催でないもの
・政治活動、宗教的活動、営利活動を目的としないもの
・公序良俗を害するものでないもの

<補助金額> 
・会議・学会等について
 県外参加者…1人1泊ごとに1,000
 海外参加者…1人1泊ごとに6,000円
 ※1団体1回につき限度額50万円

・合宿・修学旅行について
 県外参加者…1人1泊ごとに 800
 海外参加者…1人1泊ごとに6,000円
 ※1団体1回につき限度額30万円

▼補助金の詳しい内容や要綱、申請までの流れについては、
 こちらのページをご確認ください。

 

富山県や(公財)富山コンベンションビューローの支援

●富山県では、県内での合宿に対し1人1泊につき500円助成しています。
 ▼詳しくは、こちらの富山県中山間地域対策課のホームページ(「富山で合宿!」誘致事業補助金)をご覧下さい。

●(公財)富山コンベンションビューローでは、コンベンション開催補助や、ボランティア派遣などを行っています。
 ▼詳しくは、こちらの(公財)富山コンベンションビューローのホームページをご覧下さい。

お問い合わせは

商工観光課 観光戦略係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1025 FAX:0765-23-1060

このページの作成担当にメールを送る

関連情報