ここから本文です。
2022年4月1日更新
令和4年4月1日以降に魚津市内の民間賃貸住宅に転入(住民登録)された40歳未満の子育て新婚世帯に最大60万円分の助成金を支給します。 ↓はじめにこちらをご覧ください↓リーフレットよくあるご質問 @対象世帯(世帯員全員が下記を満たす場合のみ対象) (1)申請日時点で40歳未満の方(2)令和4年4月1日以降、魚津市へ転入された方(3)魚津市内の民間賃貸住宅に入居された方 A申請期限 転入日(住民登録の日)から2年以内 B各助成金の詳細 「@対象世帯」を満たす世帯で、下記の【1】,【2】を満たす場合、申請可能です。なお、【1】,【2】の助成金は併用申請可能です。助成金は全額、魚津市内でご利用いただける電子地域通貨「MiraPay(ミラペイ)」での支給になります。● MiraPayとは? → こちら ただし、転入日から3年以内に市外に転出等された場合、現金で全額返還していただきます。 【1】子育て世帯助成金 【対象世帯】 申請日時点で、15歳未満のお子さんがいる世帯【助成額】 40万円 ※ただし、1年目20万円、2年目10万円、3年目10万円の分割支給になります。 【2】新婚世帯助成金 【対象世帯】 申請日時点で、婚姻後2年以内の夫婦世帯【助成額】 20万円 C提出書類・提出先 ○●提出書類●○ 1. 申請書 2. 誓約書 3. 賃貸借契約書の写し 4. 戸籍謄本等、婚姻年月日を証明する書類(新婚世帯助成金の場合) ○●提出先●○魚津市役所 地域協働課 定住応援室(市役所2階)TEL:0765-23-1095E-mail:teiju@city.uozu.lg.jp 魚津市子育て新婚世帯移住助成金交付要綱
令和4年4月1日以降に魚津市内の民間賃貸住宅に転入(住民登録)された40歳未満の子育て新婚世帯に最大60万円分の助成金を支給します。
↓はじめにこちらをご覧ください↓リーフレットよくあるご質問
(1)申請日時点で40歳未満の方(2)令和4年4月1日以降、魚津市へ転入された方(3)魚津市内の民間賃貸住宅に入居された方
転入日(住民登録の日)から2年以内
「@対象世帯」を満たす世帯で、下記の【1】,【2】を満たす場合、申請可能です。なお、【1】,【2】の助成金は併用申請可能です。助成金は全額、魚津市内でご利用いただける電子地域通貨「MiraPay(ミラペイ)」での支給になります。● MiraPayとは? → こちら
ただし、転入日から3年以内に市外に転出等された場合、現金で全額返還していただきます。
【対象世帯】 申請日時点で、15歳未満のお子さんがいる世帯【助成額】 40万円 ※ただし、1年目20万円、2年目10万円、3年目10万円の分割支給になります。
【対象世帯】 申請日時点で、婚姻後2年以内の夫婦世帯【助成額】 20万円
○●提出書類●○ 1. 申請書 2. 誓約書 3. 賃貸借契約書の写し 4. 戸籍謄本等、婚姻年月日を証明する書類(新婚世帯助成金の場合)
○●提出先●○魚津市役所 地域協働課 定住応援室(市役所2階)TEL:0765-23-1095E-mail:teiju@city.uozu.lg.jp
魚津市子育て新婚世帯移住助成金交付要綱
〒937-8555 魚津市釈迦堂一丁目10番1号 TEL:0765-23-1095 FAX:0765-23-1051
このページの作成担当にメールを送る