TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

認知症支援ガイドブック(認知症ケアパス)を作成しました

2025年2月7日更新

認知症支援ガイドブック(認知症ケアパス)とは

「認知症支援ガイドブック(認知症ケアパス)」は、認知症の方やそのご家族が、症状の進行や状況に応じて適切な医療・介護サービスなどを利用することができるよう、サービスの流れ(ケアパス)を整理しまとめたものです。

このガイドブックを通じて、認知症について理解を深めていただくとともに、認知症になっても住み慣れた地域で自分らしい生活を続けることができるようご活用ください。

スライド1.JPG

こちら⇒  認知症支援ガイドブック(認知症ケアパス)

 

【配布場所】魚津市役所 社会福祉課(1階DE番窓口)

 

目 次

・気になるこんな症状はありませんか

・認知症とは / 認知症の方との上手な接し方

・認知症の状態に合わせて利用できる支援の流れ(認知症ケアパス)

・@相談したい

・A自宅での生活を続けるために

・B施設を利用したい

・Cお金や財産の不安を解消したい

・D交流したい 予防したい

・認知症を予防する生活習慣 / 認知症サポーターになろう

お問い合わせは

社会福祉課 地域包括支援センター

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1294 FAX:0765-23-1055

このページの作成担当にメールを送る

関連情報