TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

消費生活相談

2024年7月17日更新

消費生活相談について

  魚津市では、水曜日と金曜日の9:00から12:00及び13:00から16:00に、国家資格を有する専任の消費生活相談員が相談対応いたします。
 来所して相談を希望される方は事前にお電話(0765-23-1003)をいただきますようお願いします。

 消費生活相談員不在時に相談があった場合は、富山県消費生活センター をご案内させていただきます。
 
 

民法上の成年年齢が引き下げられます

 
  詳しくはこちら

 

 

消費生活相談

 
 「何かおかしい!」「困った!」「心配だ!」「情報提供したい!」

こんなときは、消費者ホットライン 局番なし188 へ、お気軽にお問い合わせください。

相談日

平日8時30分〜17時(土日祝日、年末年始を除く)

※水曜日・金曜日以外は相談員不在のため、富山県消費生活センターをご案内しています。

【富山県消費生活センター】
 
相談受付:平日8時30分〜17時(火曜日のみ20時まで)
  消費生活相談    076-432-9233
  金融・多重債務相談 076-433-3252

相談内容

 消費生活相談窓口では、市民のみなさんからの消費生活に関する苦情・問合せに対応しています。
  窓口では、トラブルの解決に向け
て事業者と交渉する「あっせん」を行ったり、また、弁護士等専門家につないだりしています。
 商品・サービスに関する苦情や事業者とのトラブル、多重債務などお困りのこ
とがありましたら、一人で悩まずお気軽に相談ください。

相談事例

訪問販売事例    展示会商法事例   点検商法事例  実演商法事例

催眠商法事例     霊感商法事例   利殖(詐欺)商法事例   金融商品トラブル事例

クーリング・オフ クーリング・オフの仕方
多重債務 多重債務解決法
関連先リンク 国民生活センター    富山県消費生活センター 消費者ホットライン188

 

 

 消費生活相談・お問い合せ機関

 

機関名 電話番号 所在地 相談日時
富山県消費生活センター

(消費生活相談)
 076-432-9233
(金融・多重債務相談)
 076-433-3252   

富山県民共生センター内
(富山市港入船町6-7)

月曜日から金曜日
8時30分から17時
※火曜日は20時まで
(土日祝日、年末年始を除く)

富山県消費者協会  076-432-5690 富山県民共生センター内
(富山市港入船町6-7)
土曜日
9時から15時
(祝日、年末年始を除く)
富山県警察本部
「相談110番」
 076-442-0110
(短縮ダイヤル#9110)
富山市新総曲輪1-7 24時間受付

 

 

消費者行政に関する市長表明


 消費者を取り巻く環境は、サービスの多様化、情報化社会の進展などにより大きく変化し、特に、インターネットやIT機器の急速な普及により、誰もが、どこでも、いつでも、手軽にデジタル空間にアクセスし、様々な商品やサービスを購入できるようになりました。これに伴い消費者トラブルは年々増加しており、内容も高度化・複雑化しています。
 魚津市では、こうした状況に対応するため、消費生活に関する相談の対応、トラブルを未然に防ぐための消費生活情報の提供を行っています。
 今後も市民の皆さまが安全で安心できる消費生活を送れるよう、消費生活相談体制の維持充実や啓発に取り組んでいきます。

    令和5年5月

                           魚津市長 村 椿  晃  

 

 

 

「特殊詐欺」にご用心!!

 息子や娘、孫をかたり「お金を工面してほしい」と電話がかかったり、市役所職員や警察官など公的機関をかたり還付金などの手続きを誘う。これらの手口で高額詐取の被害に遭う特殊詐欺は後をたちません。次のことにご注意ください。


 

 


「たのんちゃ詐欺」

  息子や娘、孫だとなりすまし、「携帯電話番号が変わった」「困ったことがおきた。助けて」と言ってお金を送ってほしいと電話がある。  

☆  電話番号が変わったと言われたら、必ず以前の電話に確認の電話をしましょう。

☆  家族であらかじめ「合言葉」を決めておきましょう。

☆  冷静になり、すぐに相手の言いなりになってはいけません。上記消費生活相談(局番なしの「184」)へ  相談しましょう。


 

  「なりすまし詐欺」

 公的機関の職員などを名乗り、「還付金がある、被害金が戻る、あなたの口座が悪用されているので捜査している。」などと市役所職員や警察官など公的機関の職員などを名乗り、 結局はお金を振り込ませる詐欺です。

☆ ATMでは還付金は受け取れません。

☆ 警察や銀行はキャッシュカードや通帳などを預かることはありません。

☆ 相手の電話番号を信じていけません!自分で公的機関の電話番号を調べて確認しましょう。

 

 その他にも

  このほか、「高額な配当金を謳い、社債の購入」「ダイヤモンドや金・銀などの高額商品の購入や投資」などの購入を迫ったり、「名義だけでも貸してほしい」「社債の申し込みを迫る」など勧誘する手口は巧妙かつ複雑化しています。

☆ あやしい電話や訪問者に絶対に対応しないでください。

☆ 一人で判断しないで、必ず、誰かに相談しましょう。

☆ 「パンフレットが送られてきていませんか」などという電話にはきっぱり断り、電話を切りましょう。

お問い合わせは

市民課 市民係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1003 FAX:0765-23-1059

このページの作成担当にメールを送る

関連情報