ここから本文です。
2024年4月1日更新
令和6年度魚津市保育料金額表について 平成27年4月から子ども・子育て支援新制度がスタートしています。この新制度では、保育所・幼稚園・認定こども園等を利用する場合の保育料は、国の定める額を上限として市町村が決定することとなっています。(新制度に移行しない私立幼稚園は除く。) つきましては、下記のとおり保育料金額表を決定しましたので、お知らせします。 令和6年度魚津市保育料金額表(令和6年4月〜令和7年3月まで) 令和5年9月から、魚津市内に住所を有する児童の保育料・副食費の無償化の対象を、1歳児(4月1日時点で1歳の児童)以上のすべての児童及び第2子以降の0歳児に拡充しました。 保育料の減免について 次のいずれかに該当するときは、保護者の申請に基づき保育料を減免することができます。 (1)子どもが疾病等で1月以上にわたり欠席したとき (2)子どもの世帯に属する者の疾病により、高額の療養費を支払ったとき (3)震災、風水害、火災その他の災害により、子どもの世帯が著しい損害を受けたとき 減免の申請が必要な方は、こども課までお問い合わせください。
平成27年4月から子ども・子育て支援新制度がスタートしています。この新制度では、保育所・幼稚園・認定こども園等を利用する場合の保育料は、国の定める額を上限として市町村が決定することとなっています。(新制度に移行しない私立幼稚園は除く。)
つきましては、下記のとおり保育料金額表を決定しましたので、お知らせします。
令和6年度魚津市保育料金額表(令和6年4月〜令和7年3月まで)
令和5年9月から、魚津市内に住所を有する児童の保育料・副食費の無償化の対象を、1歳児(4月1日時点で1歳の児童)以上のすべての児童及び第2子以降の0歳児に拡充しました。
次のいずれかに該当するときは、保護者の申請に基づき保育料を減免することができます。
(1)子どもが疾病等で1月以上にわたり欠席したとき (2)子どもの世帯に属する者の疾病により、高額の療養費を支払ったとき (3)震災、風水害、火災その他の災害により、子どもの世帯が著しい損害を受けたとき
減免の申請が必要な方は、こども課までお問い合わせください。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1079 FAX:0765-23-1061
このページの作成担当にメールを送る