• 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

公園の里親を募集しています!

2022年5月19日更新

公園の里親になってみませんか?

 これまでも、町内会や多くの市民の方々に自発的なボランティア活動として公園の環境美化活動をしていただいています。公園里親制度とボランティアの違いは、公園を指定して継続的に活動を続けていただくことだけです。
 また、公園の里親に登録されると、活動に必要な用具類の提供や貸与を受けることができます。
 個人、グループ、家族、学校、町内会、企業、各種団体などであれば参加できます。皆さんと協働して快適な環境の公園づくりを推進しましょう。
 現在、20個人・団体の方々が里親に登録され、魚津市内27箇所の公園・広場で活動していただいています。(R4.5月18日現在)

公園里親制度.jpg
  
 公園の里親って何をするのかな?

◆里親の対象となる公園は?
 家族や少人数のグループでも楽しく、負担が少なく活動できて、身近に感じられる「街区公園」を主な対象としていますが、「ちびっこ広場」や宅地開発に伴って設置された「開発広場」も里親の対象となります。

◆里親の役割は?
 @清掃
 A散乱ゴミの収集・廃棄
 B花壇・草木の手入れ
 C草刈・除草
 D異常発見の通報及び情報提供

この中で、ひとつでもお手伝いできるかな?と思われた方は、こちらのページもご覧ください。

公園里親の申請書ページ

 

公園里親制度実施要綱.pdf

お問い合わせは

都市計画課 業務公園係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1030 FAX:0765-23-1066

このページの作成担当にメールを送る

関連情報