ここから本文です。
2025年4月30日更新
R7.4 サイトに養生砂が敷いてあります。詳細は、こちら(PDF)
◆インターネット予約◆ ※営業開始前から予約可(利用の3か月前から)
登録・予約・キャンセルはこちらから → *魚津市公共施設予約システム*
※キャンセル料はいただいておりません。
キャンセルが決まりましたら、他の方が利用できるよう、速やかにキャンセルの手続きをお願いいたします。
※予約はご利用日の3か月前から可能です。
利用登録をしてから、予約ができるようになるまでお時間がかかります。
予約時の注意点などくわしくはこちら → インターネット予約のご案内(市HPリンク)
◆電話予約◆
受付時間 9時から16時
電話番号 0765-32-7755(管理棟)
片貝県定公園内にあり、大自然の中でキャンプやバーベキューを楽しんでいただけます。
キャンプやバーベキューはしなくても、散歩や読書をしたり、お弁当やおやつを食べたり、のんびりリラックスして過ごす方も。
春は新緑や藤、夏は清流で涼み、秋は紅葉やトンボ採りなど季節ごとの魅力がたくさんです。
周辺には洞杉や蛇石、東山円筒分水など、見どころもいろいろあります。
絶景のなかで、贅沢な時間を過ごしませんか。
🐶 ペット同伴でのキャンプはご遠慮いただいております。ご了承ください。🐶
🍀 忘れ物の保管は1カ月程度です。その後は処分させていただきますのでご了承ください。🍀
※令和7年4月 一部区画で芝生上に養生砂が敷いてあります。
令和6年秋に、キャンプ場内でイノシシ被害がありました。(複数の場所で地面が掘り起こされました。)
その補修のため、令和7年4月に一部区画で芝生の上に養生砂を敷いています。
→詳細はこちら(PDF)
R6秋:イノシシ被害↓
R7春:養生砂↓(左:フリーサイト、右:オートサイト)
雨天時には、砂の厚い場所では、水が溜まることがあります。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、上記の状況を踏まえて、ご利用いただきますようお願いいたします。
★令和6年9月にコインシャワー棟を新設しました。
外壁には魚津産の木材を使用しており、木のぬくもりを感じられるシャワー棟です。
脱衣室にはベンチがあり、快適にご利用いただけます。鍵付き2室。1回5分300円。
🐻キャンプ場付近でクマの可能性のある痕跡が発見されました🐻
令和5年9月12日(火)午後5時30分頃、魚津市三ケ地内(片貝山ノ守キャンプ場付近)にて、クマの可能性がある痕跡(爪痕)が発見されました。クマを目撃した場合は、むやみに近づかず、魚津警察署(0765-24-0110)もしくは魚津市役所(0765-23-1036)にご連絡ください。
※もしクマに出会ってしまったら※
クマを驚かせない。大声を出したり、フラッシュをたいたりしない。
(1)遠くにいる場合
落ち着いて静かにその場を離れる。
(2)近くにいる場合
クマに背を向けず、ゆっくりとクマを見ながら後づさりしながら離れる。
背を向けると一気に追いかけてくる傾向があります。
環境省HPリンク→ 熊類に遭遇した時に取るべき行動
★ 主な施設
オートキャンプサイト 8区画 (1区画当り 10m×10m、AC電源1個)
フリーサイト テント15張程
バーベキュー卓 6卓
炊事棟 1棟
東屋 2棟
コインシャワー 2室
お肉はそんなに食べないな・・・という方も、海鮮や野菜を炭火焼きでたのしみませんか?
高い材料をそろえなくても、鮭や、イカ、冷凍の焼きおにぎりなど、炭火で焼けばいつもの食材も絶品になります。
最後は焼きマシュマロをすれば、きっとお子様も大喜び。
魚津港近くの干物屋さんで食材をそろえて、贅沢海鮮バーベキューもおすすめ。
春 アオリイカ、アスパラ、新玉ねぎ、新じゃがバター
夏 岩牡蠣、サザエ、とうもろこし、枝豆
秋 秋鮭・サンマ、カツオ炙り、サツマイモ
※炭は販売しておりません。事前に購入してお越しください。※
網と焼きそばプレートは使い捨てなので、鉄板をゴシゴシ洗う手間もありません。
屋根のある F のバーベキュー卓が人気です。
そのほかのバーベキュー卓も木漏れ日の中で贅沢な時間をお楽しみいただけます。
駐車場も近くて便利です。
★ 利用期間 4月下旬〜11月30日(積雪状況等により変更いたします)
◎キャンプ場周辺や洞杉方面の道路状況をご確認ください。
⇒片貝方面の道路情報
⇒蛇石・洞杉群へ行かれるみなさまへ
自然環境保全のため、自家用車での通行の自粛をお願いしている区間があります。
ただし、緊急車両・工事車両、タクシー、障害等で徒歩が困難な方は自粛対象外とさせていただいております。
自然環境のため、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
◎周辺の環境保全のため、ご来場の前にコチラをご確認ください。⇒ ご利用の際のお願い
大雨が降ったあとはもちろん、晴れていても上流で雨が降ると水かさが増えることがあります。ご注意ください。
関連サイト 片貝県定公園
〒937-0000 三ヶ字ゴツタ84-1 TEL:0765-32-7755