TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

LINEで住民票の写しや税証明などの申請ができます

2025年3月24日更新

LINE Pay終了のお知らせ

LINE Pay株式会社が日本国内におけるLINE Payサービスを終了することに伴い、LINE Payでの納付は令和7年3月31日をもって終了します。令和7年4月1日以降はLINE Payでの納付ができません。税、保険料、各種手数料すべてが対象です。

魚津市公式LINE 各種申請手続き 一時停止のご案内

公的個人認証サービス(電子証明書)のメンテナンスに伴い、以下の日時において本人確認が必要な各種申請ができません。
日時(予定):令和7年3月31日(月)22:00〜4月1日(火)6:00
ご不便おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

※住民票の写し、印鑑登録証明書は、コンビニのマルチコピー機でも取得できます。LINEでの申請より安価です。https://www.city.uozu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=17995

概要

 住民票の写しや税証明、転出届などの発行申請を魚津市LINE公式アカウントから受付けるサービスを令和3年12月から開始しています。
 本人確認はマイナンバーカードに格納された電子証明書を利用して行い、交付手数料の支払いは、クレジットカードを利用してオンライン決済できるため、24 時間どこからでも手続きが可能です。
 申請された証明書は、現在の住民登録地の住所に郵送します(申請に不備がなければ翌営業日までに発送します)。なお、マイナンバーカードの普及促進のため、証明書の発送にかかる普通郵便料金(84 円)は無料です。市役所窓口に行かずに証明書が取得できますので、ぜひご利用ください。

対象手続および申請方法の確認

○住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の附票の写し、独身証明書、身分証明書

○税証明書

○転出届

 

必要なもの

@マイナンバーカード
Aクレジットカードまたは LINE Pay
Bマイナンバーカードの読取りに対応したスマートフォン
C魚津市 LINE 公式アカウントへの友だち追加

LIneぼたん.png

アカウント名 二次元コード

 

魚津市(@uozucity)

LINEQRコード.jpg

 

お問い合わせは

情報広報課 情報政策係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1021 FAX:0765-23-1051

このページの作成担当にメールを送る

関連情報